2013/04/02
【遅報】俺氏のSmartTV dstick 01、熱暴走で使い物にならない。
先日、XperiaAcroHDを購入した際に、
「dビデオ」に加入する必要があった。
帰宅後、dstickプレゼントキャンペーンに応募した。
応募後は不要なので、月末に解約した。
すると、3月25日くらいに、dstickが佐川で届いた。
当選人数が多いので、当たりやすいのだと思う。
そんで、しばらく放置していて、
今日開封して使おうと設定を済ました。
【設定】
1.dstickをHDMIにさす。
2.dstickリモコン(PLAY)をダウンロード。
3.AndroidがBluetoothでdstickに接続される。
4.Android上で操作して、無線LANを設定。
これで設定は完了。
docomoの「dビデオ・dアニメストア・dヒッツ」を
見ることができる。。。はずだったのだが。。。
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれがdstickライフを始めようと思ったら
dstickは自らの熱防衛機構で終了してしまった。』
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…
熱暴走がヒドすぎて使い物にならない。
冷えている状態から5分位使うと、熱を感知して、終了してしまう。
熱い状態で起動すると、起動したと同時に、終了してしまう。
こんな具合に停止してしまう。
まだ、春で外気も高くないのに。
触った感じはそこまで熱くないので、
熱暴走防止の「設定温度」が低すぎる模様。
【レビュー?】
ドコモ「dstick」を試す。ケータイ系スマートTV比較(1)TVでみる「dビデオ」の魅力。UI最適化を期待 (watch)
まともなレビューは上記記事を参照。
メニューくらいは見れたので、一応の感想を。
dstickは、Androidスティック的な使い方が想定されていない。
PLAYのアプリインストールに対応していないし、
そもそもメニューがないので、Androidの設定ができない。
※そのうち誰かがハックしてAndroidとして使えるようにはなりそうだが。
現行での使い道は、docomo謹製サービスを使うくらいだろう。
あとはYoutubeを見たり、DLNA経由(著作権保護不可)でPCファイルの視聴だ。
でも、冷静に考えると、dstickの使い道はよくわからない。
昨年、筆者は、MHLを対応液晶テレビとの接続をレビューしている。
MHLケーブルを調べた&使用レビュー(動画入り)
マイナー規格をレビューした筆者らしい記事だと自負している。笑
このMHL規格は、
「ケーブル1本で電源+映像データを流せる」という便利規格。
そして、現行Androidスマートフォンは、ほぼMHLに対応している。
docomo謹製サービスを契約している人は、
ほとんどが、Androidスマートフォンを持っているわけで、
ケーブル1本でdocomoサービスをテレビで使えるわけである。
他方、dstickは、MHLスマホ以上のことができるかといえば、そうではない。
リモコン操作が前提なので、ガラケーしか持っていない人は使えない。
う~ん、この誰得状態。
4人世帯のリビングにあるテレビに、
誰か1人がdビデオを契約しておいて、
契約者のdocomoIDでログインしておけば、
レンタル不要でいつでもビデオが見られる。
そういう用途には使えるかもしれない。
でも、1人世帯で、テレビでdビデオ見るなら、
予めMHLケーブルを伸ばしておいて、挿した方が絶対に楽。
わざわざdstickを定価8925円で買うのは、オススメできない。
※ちなみに、MHLケーブルは
PL-MHL01-EZであれば、1000円を切っている。
筆者としては、現状で全く満足に使えていない。
というか、これはdstickの初期不良なのだろうか・・・
金属クリップを数個用意して冷却フィン代わりに使うといい感じです
返信削除コメントありがとうございます。
削除やはり熱暴走は仕様のようですね。
冷却フィンが必要とは。。。
7月を迎え、夏本番。
docomoはクレームの嵐になりそうな感じです。