夏に向けてメインマシンを冷やすことにした。
そもそもメインマシンは、PenMで組んでおり、
CPUは低発熱で、100℃まで耐えられる。
通常、BIOS読みでも40℃~50℃で推移し問題ない。
しかしこの前、ふとSpeedFanの表示を見ると、
チップセット(i915GM)が70℃を超えており、実際にシンクに
触れてみると、熱さで思わず手を離すほどだった。
ただ、ウチのメインマシンは、
コンパクトさに拘って選んだantecのARIAという
窒息PCケースであり、外部から空気を入れられない。
(ariaに関しては、この記事を参照。
また、ARIA/NSK1300のwikiも役立つと思う。)
せめて、ヒートシンクのみになっている
チップセットに風を当てて冷やしてあげたいと思い、
ARIAの説明書(pdfファイル)を読んだところ、
専用のファン取り付け金具がついているようである。
枠内説明書から引用。
Optional Adjustable Fan Bracket
Aria includes an optional fan bracket designed for use with aftermarket CPU heatsinks.
This fan bracket can accommodate fans up to 92mm, but we suggest you use an 80mm fan.
To use the optional fan bracket:
1. Remove the adjustable sliding rails from the tool box and attach them to the bottom of the power supply.
2. Attach a cooling fan to the bracket.
Be sure that the fan is blowing in the proper direction;
most heatsinks perform best when the fan is blowing air down onto the heatsink.
For best results, please contact your heatsink manufacturer.
Many fans have arrows on the side to show the direction of the airflow and the rotation of the fan blades.
3. Adjust the position of the fan over the heatsink.
んで、ケースの化粧箱を探して見つけたのが、コレ。
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 俺は『ARIAに追加ファンをつけるための
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ブラケット』を見つけたつもりだった。だが、
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | それは訳のわからない鉄製パーツだった。
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ 何を言ってるのか わからねーと思うが
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 俺も何をされたのかわからなかった…
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } 断じてねえ
`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
AAで表すと、こんな感じに訳わからんブラケットだった。
そもそも説明文の
1. Remove the adjustable sliding rails from the tool box
and attach them to the bottom of the power supply.
から、意味がわからない。
「パワーサプライ(電源)の底に、レールを設置してください。」
って言われても、電源にそれらしき穴とかないんだけど…
そんなわけで、これは使わないことにした。w
(後日追記!!!)
後継機、NSK1300の説明書(pdfファイル)を読んでみたら、
なんと日本語な上、図入りで丁寧に書いてあるではないか!
う~ん、なるほどっ。
右下の図を見ると、曲芸状態でファンを吊るすことがわかる。
これじゃファンが不安定で、カタカタ鳴りそうな気がするけど…
でもとりあえず謎が解けてスッキリである。w
んで、自力でファンを固定することに決めた。
ARIAには小さい中に3台のHDDを設置するスペースが設けられ、
このうち、マザーの直上にあたる部分の3.5インチベイに
市販のファンを設置することにした。
とりあえず、ファンがないと始まらないってことで、
2chの「ファン総合スレ」のテンプレにあって
評判が良さげな"サイズ 鎌フロゥ9cm超静音 (1600rpm)"を買った。
1000円強だった。
これを3.5インチベイにつける部品を探すのに一苦労した。
なぜなら、3.5インチベイにファンをつける部品としての
パーツは売っておらず、代用できる製品を探す必要があるからだ。
祖父町田店店頭には、幸いにもARIAの後継で同型機NSK1300が
展示してあり、これの3.5インチベイでハマりそうな製品を探せた。
結果、ainexのHDM-09という5インチベイに3.5インチHDDを
マウントする金具がどうも合いそうだったので、買った。
祖父価格350円。失敗しても、サブマシンに使えばいいや。と。
こんなやつです。「HDD変換マウンタ」って商品名。
帰宅して、いろいろ取り付け方を試行錯誤しました。
結果的に2~3通りの方法で取り付けできたわけですが、
駄目な方法があり、それが3.5インチベイに密着させる方法。
これは、ファンの空気吸引口がふさがれて、
せっかくの超静穏が無駄になってしまいます。
これにさえ気をつければ、あとは風を当てたい方向に向け
いい感じにつけれると思います。自由は利き難いけど。w
ARIAのHDDマウンタを下から見た写真です。
HDM-09がついている部分が、3.5インチベイになってる。
ちなみに、その左右の溝にHDDをぶら下げる形で収まる。
側面から見た写真。
固定式にできるかと思ったら、なぜかいい感じの稼動式に。w
上下に動いてくれて、好きな場所で止まります。
正面から見た写真。PX-716Aの真下の3.5インチベイ。
背面から見た写真。
どういう風についてるかこの写真で一目瞭然?
HDDを取り外し、HDDマウンタだけを設置した側面写真。
撮影のためにメモリも抜いている。
CPUクーラーとチップセットシンクの真上に
鎌フロゥ(9cmファン)が見事に配置されているのがわかる。
俺的には大成功である♪(自己満足やね。)
HDDを取り付けたHDDマウンタを設置した側面写真。まさに窒息!
そりゃ、熱源(CPU・HDD・メモリ)が集中した場所に、
ヒートシンクのみのファンレスチップセットじゃ温度上がるわな。w
反対側から撮影した写真。
TVキャプチャカードが写っている。(笊についてたシンクを張ってる。)
裏側にある8600GTSは下の写真参照。。
リドテク86GTS with VF900cuLED(笊)。
(写真で紫に写っている部分は、デジカメの不具合で、本当は青。)
こんだけ最大限に窒息状態で使っている人も珍しいんじゃないだろうか。w
しかも、300W電源で要補助電源なグラボってかなり無謀?w
最後に、HDDマウンタを抜いて、上部からの写真。
チップセットとCPUファンの位置関係がわかるだろうか。
(ちなみに、ARIAのメモリーカードは抜いてある。)
肝心のチップセットの温度であるが、思わぬことに下がった!w
ファン設置後、56℃になったのである。
それでも高いんだろうけど、窒息ケースにしてはスバラシイ。
2007/07/29
2007/07/11
VF900cuLED を 8600GTSに設置(+板直配線化)
VF900-Cu LEDを買った。
送料無料のソフマップで購入(執筆時4180円+42ポイント最安)。
現状、VF900-Cuは、グラボクーラーで
一番冷えて静かな製品の一つである。
(まぁそもそもCPUと違いグラボのクーラーは
ZALMAN以外に数社しか出してないけど。)
・4GamerのGPUクーラー比較レビュー
"すべてにバランスの取れたVF900-Cu"
・DOS/V PowerReportのレビュー
"とくにVF900-Cuは静音性と冷却性のバランスが非常によい。"
そんなVF900-CuのLEDつきモデルである。
LEDなし(店頭最安3980円)に比べて200円高い。
けど、ケースの中で青光りしたらカッコイイかな。
という単純な理由でLEDモデルを選んだ。
要は、人と違うものが欲しかったのである。w 何か涼しげだし。
ちなみに、FC-ZV9もLEDつきだけど、高速回転杉。
あと少し高い。色はイイけど。
用意した小物
取付け作業に入る前に、ちょい解説?
このVF900-Cuには俺的に2つの難点があった。
1.電力供給
2.ファンスピード
1.電力供給であるが、グラボクーラーはVF900-Cuに限らず
3ピンであり、グラボ(4ピン)に直接つながらない。
フツーは、マザーの3ピンにつなぐところではあるのだが、
正直、配線が美しくないしエアフローも悪そうである。
そこで、Ainex EX-003という3ピン変換ケーブルを用意した。
秋葉ドスパラで380円だったが、他でも売ってる。
送料を含めると、380円くらいが最安だろう。
秋葉での入手難易度は、☆☆/5
2.VF900-Cuは付属FAN MATE2をかませないと、
ファンが2400rpmでフル回転してしまう。
ただ、FAN MATE2は、プラ製でチャチく、
ちょっと邪魔くさいので良い解決策とは言えない。
そこで、ファンスピードを抑えるために
ZM-RC01という電圧変換アダプタを用意した。
ZALMANにページはないが、ZALMAN製である。
秋葉を探し歩いたが、ナァカナァカ見つからず、
arc!で680円で売ってたのを高いけど買ってしまった(最安値)。
(追記:後に町田ツクモで479円だった。秋葉99にはなかったぞ!w)
秋葉での入手難易度は、☆☆☆☆/5
んで何がしたいかと言うと、要は笊化モデルの
GF P86GTS-Z/256D3のようにスッキリさせたいわけ。
あ、ついでにVF900-Cu LEDモデルは、入手難易度☆☆☆/5
秋葉を探したが、ネットの祖父より安い価格はない。
T-ZONEで4380円だったかな。他は見つからん。結論、ネットで買え。
(追記:後に町田ツクモで4179円だった。秋葉99にはなかったぞ。w)
この記事で使ったパーツ紹介
・VF900-Cu ノーマル版。
・VF900-Cu-LED 蛍光版。ヒカリモノがスキなら。
・Ainex EX-003(ベストゲート)
・ZM-RC01(ベストゲート)
取付け解説
といっても大した内容はないけど、
わからない人の一助になれば、と。
リファレンスファン。
Windows起動前が激しくうるさい。負荷がかかっても同じ。
あと、冷えない。
裏のネジを4本外してリファレンスファンを外す。
ガムみたいな冷却グリスが張ってある。
8600GTSのGPU本体。一応黒塗りしといた。
リファレンスファンの4ピン。
これはクセモノ。外れなくて苦労した。
結局、マイナスドライバーを、隙間に入れて
テコであげたら何とか抜けました。
ムリに引っ張ると、下のプラまで抜けそうで怖い。
VF900-Cuにニップルをつける。
取付け穴は、一番外側の5番のところ。
79xxや19xxと同じ取付け穴らしい。
ゴムリングをつける。
あとは裏にPVCワッシャーを置き、
スプリングをつけた固定ナットでしめるだけ。
4つをバランスよくしめていくと、
あるポイントで動きが止まった。
設置完了。
これに、Ainex EX-003をつけた写真。
窒息ケースに設置した写真。
隣接のPCI-E x1スロットにはみ出すが、問題なし。w
起動テストしてみると、ちゃんとファンが回った。ヨカタヨ。
Ainex EX-003の設置方法だが、
まず、使うのは2.00mmピッチメスのケーブルの方である。
刺す穴であるが、右よりの2つを使い、
右端に黒いケーブルを、右から2つめに赤いケーブルを刺す。
リドテク86GTSでの情報なので、
他のグラボではわからない。
が、もともとついていたリファレンスファンに
黒いケーブルがあれば、その位置に黒いケーブルを
刺せば大丈夫だと思う。
↑たぶんこの記事で最も役に立つ情報。
んで、ZM-RC01をつないでみる。
6cm型(短い方:RC-56=560Ω)で50%~60%の回転数ダウン
9cm型(長い方:RC-100=1KΩ)で40%~50%の回転数ダウン する。
今回は回転数を抑えるために6cm型をつないだ。
2400rpmの50%ダウンなので、1200rpmで回っていることになる。
ZM-RC1についてはこの記事にレビューあり。
起動してみると、ちゃんと回転数が下がっていた。
非常に静かである。すばらしい。
(青色LEDが微妙についているが、
明るい状態では確認が難しい。
ただ、ケースに入れて薄暗い中だと
光っていることを確認できる。
光はそんなに強くないものらしい。
ZALMANの製品画像を見ると、
ファンのシールを剥がしてるっぽい。
そこまで光を求めてないけど。)
温度と回転数
テキトーな計測方法ではあるが、
効果を知るために一応温度を測ってみた。
使用ケースが電源ファン以外なく、
しかも内部が狭いmATXの窒息ケースなので
温度はVF900cuにしては高めだが、
リファレンス状態と比べれば、
アイドル・負荷時伴に10℃も下がった。
その上、静かなのだから言うことなし。
窒息ケースでの計測結果
温度は、全てnvidiaコンパネから取得したもの。
・アイドル :起動後に温度が落ち着いたところで計測
・負荷状態 :ロスプラベンチ実行直後にタスクマネージャを呼び計測。
・最高温度?:ロスプラベンチ中に中断し、最高到達温度を探した。参考値。
そんなわけで、グラボに直接配線をして、
静かになり、しかも良く冷える。
素晴らしいではないだろうか?
ちなみに、当然のことながらAinex EX-003を
経由してVF900-Cuを繋ぐとOS上から
ファン回転数はコントロールできない。
まぁ1200rpmで大丈夫だから、問題なしだろ。
送料無料のソフマップで購入(執筆時4180円+42ポイント最安)。
現状、VF900-Cuは、グラボクーラーで
一番冷えて静かな製品の一つである。
(まぁそもそもCPUと違いグラボのクーラーは
ZALMAN以外に数社しか出してないけど。)
・4GamerのGPUクーラー比較レビュー
"すべてにバランスの取れたVF900-Cu"
・DOS/V PowerReportのレビュー
"とくにVF900-Cuは静音性と冷却性のバランスが非常によい。"
そんなVF900-CuのLEDつきモデルである。
LEDなし(店頭最安3980円)に比べて200円高い。
けど、ケースの中で青光りしたらカッコイイかな。
という単純な理由でLEDモデルを選んだ。
要は、人と違うものが欲しかったのである。w 何か涼しげだし。
ちなみに、FC-ZV9もLEDつきだけど、高速回転杉。
あと少し高い。色はイイけど。
用意した小物
取付け作業に入る前に、ちょい解説?
このVF900-Cuには俺的に2つの難点があった。
1.電力供給
2.ファンスピード
1.電力供給であるが、グラボクーラーはVF900-Cuに限らず
3ピンであり、グラボ(4ピン)に直接つながらない。
フツーは、マザーの3ピンにつなぐところではあるのだが、
正直、配線が美しくないしエアフローも悪そうである。
そこで、Ainex EX-003という3ピン変換ケーブルを用意した。
秋葉ドスパラで380円だったが、他でも売ってる。
送料を含めると、380円くらいが最安だろう。
秋葉での入手難易度は、☆☆/5
2.VF900-Cuは付属FAN MATE2をかませないと、
ファンが2400rpmでフル回転してしまう。
ただ、FAN MATE2は、プラ製でチャチく、
ちょっと邪魔くさいので良い解決策とは言えない。
そこで、ファンスピードを抑えるために
ZM-RC01という電圧変換アダプタを用意した。
ZALMANにページはないが、ZALMAN製である。
秋葉を探し歩いたが、ナァカナァカ見つからず、
arc!で680円で売ってたのを高いけど買ってしまった(最安値)。
(追記:後に町田ツクモで479円だった。秋葉99にはなかったぞ!w)
秋葉での入手難易度は、☆☆☆☆/5
んで何がしたいかと言うと、要は笊化モデルの
GF P86GTS-Z/256D3のようにスッキリさせたいわけ。
あ、ついでにVF900-Cu LEDモデルは、入手難易度☆☆☆/5
秋葉を探したが、ネットの祖父より安い価格はない。
T-ZONEで4380円だったかな。他は見つからん。結論、ネットで買え。
(追記:後に町田ツクモで4179円だった。秋葉99にはなかったぞ。w)
この記事で使ったパーツ紹介
・VF900-Cu ノーマル版。
・VF900-Cu-LED 蛍光版。ヒカリモノがスキなら。
・Ainex EX-003(ベストゲート)
・ZM-RC01(ベストゲート)
取付け解説
といっても大した内容はないけど、
わからない人の一助になれば、と。
リファレンスファン。
Windows起動前が激しくうるさい。負荷がかかっても同じ。
あと、冷えない。
裏のネジを4本外してリファレンスファンを外す。
ガムみたいな冷却グリスが張ってある。
8600GTSのGPU本体。一応黒塗りしといた。
リファレンスファンの4ピン。
これはクセモノ。外れなくて苦労した。
結局、マイナスドライバーを、隙間に入れて
テコであげたら何とか抜けました。
ムリに引っ張ると、下のプラまで抜けそうで怖い。
VF900-Cuにニップルをつける。
取付け穴は、一番外側の5番のところ。
79xxや19xxと同じ取付け穴らしい。
ゴムリングをつける。
あとは裏にPVCワッシャーを置き、
スプリングをつけた固定ナットでしめるだけ。
4つをバランスよくしめていくと、
あるポイントで動きが止まった。
設置完了。
これに、Ainex EX-003をつけた写真。
窒息ケースに設置した写真。
隣接のPCI-E x1スロットにはみ出すが、問題なし。w
起動テストしてみると、ちゃんとファンが回った。ヨカタヨ。
Ainex EX-003の設置方法だが、
まず、使うのは2.00mmピッチメスのケーブルの方である。
刺す穴であるが、右よりの2つを使い、
右端に黒いケーブルを、右から2つめに赤いケーブルを刺す。
リドテク86GTSでの情報なので、
他のグラボではわからない。
が、もともとついていたリファレンスファンに
黒いケーブルがあれば、その位置に黒いケーブルを
刺せば大丈夫だと思う。
↑たぶんこの記事で最も役に立つ情報。
んで、ZM-RC01をつないでみる。
6cm型(短い方:RC-56=560Ω)で50%~60%の回転数ダウン
9cm型(長い方:RC-100=1KΩ)で40%~50%の回転数ダウン する。
今回は回転数を抑えるために6cm型をつないだ。
2400rpmの50%ダウンなので、1200rpmで回っていることになる。
ZM-RC1についてはこの記事にレビューあり。
起動してみると、ちゃんと回転数が下がっていた。
非常に静かである。すばらしい。
(青色LEDが微妙についているが、
明るい状態では確認が難しい。
ただ、ケースに入れて薄暗い中だと
光っていることを確認できる。
光はそんなに強くないものらしい。
ZALMANの製品画像を見ると、
ファンのシールを剥がしてるっぽい。
そこまで光を求めてないけど。)
温度と回転数
テキトーな計測方法ではあるが、
効果を知るために一応温度を測ってみた。
使用ケースが電源ファン以外なく、
しかも内部が狭いmATXの窒息ケースなので
温度はVF900cuにしては高めだが、
リファレンス状態と比べれば、
アイドル・負荷時伴に10℃も下がった。
その上、静かなのだから言うことなし。
窒息ケースでの計測結果
ファン\負荷 | アイドル | 負荷状態 | 最高温度? |
リファレンス回転数自動 | 69℃ | 79℃ | 90℃ |
VF900cuLED1200rpm | 59℃ | 69℃ | 74℃ |
同1200rpmケース開放 | 45℃ | 51℃ | 51℃ |
同2400rpmケース開放 | 42℃ | 51℃ | 51℃ |
温度は、全てnvidiaコンパネから取得したもの。
・アイドル :起動後に温度が落ち着いたところで計測
・負荷状態 :ロスプラベンチ実行直後にタスクマネージャを呼び計測。
・最高温度?:ロスプラベンチ中に中断し、最高到達温度を探した。参考値。
そんなわけで、グラボに直接配線をして、
静かになり、しかも良く冷える。
素晴らしいではないだろうか?
ちなみに、当然のことながらAinex EX-003を
経由してVF900-Cuを繋ぐとOS上から
ファン回転数はコントロールできない。
まぁ1200rpmで大丈夫だから、問題なしだろ。
2007/07/06
ツクモが町田にやってくる。
>>99町田店のオープン特価ページを見て欲しい。
なんとつまらないオープン記念特価だろうか。
たとえ最近安くないドスパラ町田店であったとしても
オープン当時に、多少の特価品を揃える事は容易だったはずである。
しかしこの99の特価品内容からはその形跡は微塵も感じられない。
ツクモ町田店の経営に重大な障害が発生している事は
誰の目にも明らかだろう。
恐らくツクモは経済的な事情で十分な記念特価を
打ち出す事が困難な状況に陥っているに違いない。
↑の書き込みはフィクションです。w↑
というよりも2chのコピペからパクリました。
本当に全然安くなくて、行く気を失いました。
せっかく開店記念なら、目玉商品で店をアピって欲しかった。
以下、http://shop.tsukumo.co.jp/special/machida/より。
東京・町田に新しいツクモがOPEN!その名は「ツクモ町田店」
小田急線 町田駅、JR横浜線 町田駅から徒歩5分、最新のPCパーツやプライベートブランドPCの「eX.computer」など、魅力的な商品を満載して超専門店「ツクモ」がいよいよ町田にオープンします!
毎週オープン記念の特価品を盛りだくさん用意して、皆様のご来店を心よりお待ちしております!
ご来店プレゼント
7月7日(土)・8日(日)
各日ご来店先着300名様にエレコム社製 液晶用ウェットクリーニングティッシュWC-DP50Nプレゼント(お一人様1個限り)
▼週末セット特価 『インテル祭』
7日(土)8日(日)の二日間
インテル CPU(Core 2 Duo 6xxx番台以上) と対応マザー同時購入で・・・【3,000円引き】
- 特価品との同時購入でのお値引きは出来ません。
- 他セールとの併用は出来ません。
▼毎週恒例・日替り特価品
OPEN SALEの特別プライスで数量限定のお買い得日替り品をご用意致しました。
毎週、お買い得品をご用意しておりますので。乞うご期待ください。
※対象店舗:ツクモ町田店のみ
|
以上、http://shop.tsukumo.co.jp/special/machida/より。
2chの反応も・・・。
88 :Socket774:2007/07/05(木) 23:07:12 ID:kyTVvfF7
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special/machida/
やっとセール情報きたな
89 :Socket774:2007/07/05(木) 23:11:20 ID:RXxFlrmZ
濡れティッシュのために何日も並ぶ乞食が続出するんだろうなぁ(´・ω・`)
90 :Socket774:2007/07/06(金) 00:02:28 ID:W7aEzNYL
思ったより安い商品無いね('A`)
91 :Socket774:2007/07/06(金) 00:21:22 ID:OiU3rPUG
時期が悪いな
22日以降でまたセールしてくれればいいが今は魅力的なものがない
92 :Socket774:2007/07/06(金) 00:53:20 ID:Zk8249vE
>>90
テンバイヤーが群がらず、欲しい人がちょっと買いたくなる絶妙な値付けじゃないか?
もう少し安くしても良いとは思うが
93 :Socket774:2007/07/06(金) 01:57:11 ID:PHUA6Ge1
結構500GのHDD安くね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | 99の整理券イラネ
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
<開店日追記>
行って店頭で写真を撮ってきた。
土曜なのでケッコウにぎわってる方だと思う。
店内はパーツが多かったけど、ジャンクとか安売りは少ない。
小物だけ買って店を後にした。
正面にあるドスパラはいかに迎え撃つのか。
というか、あんな小規模店舗で迎え撃てるのか。w
とりあえず、2chの反応の続き。
121 :Socket774:2007/07/07(土) 15:24:36 ID:cxL3VhMn
町田店行ったヤツいる?
明日行こうと思っているのだが、色々とレポを聞きたい
122 :Socket774:2007/07/07(土) 15:33:08 ID:IkVmRCr9
>>121
行ってきたよ
ドスパラよりは数倍大きいがソフマップよりは狭いからあまり品揃えは良くない
メモリやHDDとかを買うのには丁度いい感じかな
123 :Socket774:2007/07/07(土) 17:19:11 ID:YiYX+ue5
向かいの町田ドスパラは閑散としてたよ・・・
まああそこは元々アイテム数無いからしょうがないけど。
webには書いてなかったけど旧バージョンのソフトの特価品が
そこそこあった NIS2007が2980円とかB'zRecoder999円とか
いらないもんばっかりだったけど('A`)
特に印象に残ったのは、3歳くらいのお子さんを連れた
お母さんがしきりにケースを探してた姿でした・・・
パーツに関して言えば、使いやすさと品揃えはこんな感じ
祖父町田>>ツクモ町田>>>>>>>>ドスパラ町田
124 :Socket774:2007/07/07(土) 17:26:38 ID:IkVmRCr9
よく考えると祖父も最近PCパーツ減ってきてるから九十九が出来て良かったな。
125 :Socket774:2007/07/07(土) 18:02:58 ID:ttRsrysC
近所のヲタ大集合って感じですげーワラタ>町田
激安特価品は無かったけど、乞食が集まらなくて丁度いいやw
>>123
MBは祖父より多くない?
126 :Socket774:2007/07/07(土) 19:57:01 ID:sAKA64KB
俺もツクモ町田いってきた。
全然オモシロクない店だった。安さも、商品も。
秋葉の本店も普段は面白いジャンクとかある店ではないけど。
まぁ、町田で祖父になかったら、一応ツクモも見るくらいかな。
127 :Socket774:2007/07/07(土) 22:54:46 ID:6PK95L7/
特価品のケースとHDD買ってきた。
ソフマップは広いがサプライやゲームソフトが主で
パーツのスペースがそんなに充実してるわけではないし
品揃えでは町田一番でないのかな。 アキバまでの足代が浮いて助かる。
128 :Socket774:2007/07/08(日) 03:43:53 ID:5nKYXAvK
チラシに載ってなかったけど個人的には、クーラー峰が1980は良かった。
129 :Socket774:2007/07/08(日) 11:33:20 ID:lg4sTcVw
vistaが速攻で売り切れていたのを見て、まだまだvistaは見捨てられていないんだなと思ったな>町田
130 :Socket774:2007/07/08(日) 12:01:55 ID:YL8hI9D+
あんなもん300円じゃないと買う気しない
131 :Socket774:2007/07/08(日) 12:06:22 ID:LBvE/Fhi
400円でも買います。
132 :Socket774:2007/07/08(日) 12:26:04 ID:kPsdnAAy
500円で売ります
133 :Socket774:2007/07/08(日) 12:35:05 ID:EBQVj3Zg
安けりゃ売れる ただし、常用するかは別だ
134 :Socket774:2007/07/08(日) 12:59:19 ID:ikw+TeE7
SATAケーブルだけ買って帰った。
135 :Socket774:2007/07/08(日) 13:04:13 ID:AJid3RYN
俺も特価品のUltimateαを一応入手したけど、使うのは新規PC組むときにXPの入手が出来なかったときだな。
それまでUSBメモリだけ使う事にする。
136 :Socket774:2007/07/08(日) 13:10:46 ID:/v3bhEPu
vistaだって便利なところはある
137 :Socket774:2007/07/08(日) 13:22:04 ID:kPsdnAAy
VISTA Ultimate ってXPにダウングレード出来なかったっけ?
138 :Socket774:2007/07/08(日) 16:02:12 ID:nPHYWsBQ
UltimateαにはUSBメモリついてないのでゎ?
139 :Socket774:2007/07/08(日) 18:56:59 ID:Cszn5r4O
>>138
Ultimateα ReadyBoost用USBメモリ
Ultimateα+ マウス
>>137
DSP版Ultimateは、XPproにダウングレード可能みたいですね。
ボリュームライセンス版だけかと思ってた。
次マシン組むときそうしよう。指摘感謝
140 :Socket774:2007/07/08(日) 19:06:38 ID:a792E57v
町田見てきたけど、ポイント考えたらヨドの方が安いじゃん('A`)
品数少ないけどなw
確かにね~。
町田ツクモ、品数は多いけど、定価に近いんだよね。w
個人的にヨドバシ特価も信用できないんだけど、
それでも、ヨドバシが他店と同価格を打ち出せば
ポイント10%で、結構な差がついてくるんだよな。
ツクモのポイントシステムは通常ゴミみたいな
ポイントしか付かないので、なくても同じくらい。
去年、秋葉でWindowsXPMCEを買ったけど、
12999円買ったのに、37ポイントしか付かなかった。w
こんなショボイポイント、どうしろというんだ?
あと、vistaUlt+αは特価で唯一安かったね。<14800円
俺はHomePremiumをMCEのオマケでもらったからいらんけど。
品揃えはいいから、
1ネットで欲しいものを調べる
2ツクモで実物を確認
3ネット最安値を調べて通販
って感じでは利用するかもしれない。w
秋葉的な店になれば面白いんだけどねぇ。