2013/08/27

Nexus7(2013)、日本での販売価格は、5212円(16GB)~7267円(32GB)もボッタクリ!笑 米Amazonから個人輸入した方が安い!


遂に、8月28日に発売されるNexus7(2013) ME571

正直いって、米国発売価格よりも高くて不満だ。

・16GBモデル:229ドル(米国)→2万7800円(日本)
・32GBモデル:269ドル(米国)→3万3800円(日本)
・32GB+LTE ;349ドル(米国)→3万9800円(日本)



【為替をググる】

Google先生自身に計算していただきましょう。

・16GBモデル:229ドル→2万2588円
・32GBモデル:269ドル→2万6533円
・32GB+LTE ;349ドル→3万4424円


【差額は?】

・16GBモデル:2万2588円→2万7800円(差額5212円)
・32GBモデル:2万6533円→3万3800円(差額7267円)
・32GB+LTE ;3万4424円→3万9800円(差額5376円)


つまり、Google先生によれば、Nexus7(2013)は
5212円~7267円も、日本での販売価格が高い!
Google Playエンジニアリングディレクターのクリス・ヤーガ氏は、
為替くらいググレカス!」と叫び、Nexus7(2013)の魅力をアピールした。(虚構)

【どれくらい高いのか?】

Nexus7(2013)は、米国で7月30日に先行発売された。
そのため、早く入手しようと個人輸入する人が続出。
いろいろ情報があるわけである。

んで、16GBを米国から個人輸入した場合にかかるコストは、
・Adorama経由では、16GBが272.19ドル・32GBが311.20ドル。
・B&H経由では、 16GBが271.46ドル。32GBが311.46ドル。
ソースは、価格COMの掲示板。

・272ドル(16GB個人輸入)は、2万6829円 <2万7800円@日本
・312ドル(32GB個人輸入)は、3万775円 <3万3800円@日本

なぜか知らないけど、個人輸入した方が、安い。笑
16GBで1000円弱、32GBでは3000円強も(!)、個人輸入が安い。
実は、販売当初に個人輸入した人は、いい決断だったのかも。
こういう日本だけボッタクリ慣行は、時代に逆行している。

※「送料の関係で高いのでは?」
と思われる方もいるのかもしれないが、
Nexus7(2013)は、台湾ASUSが製造している。
個人輸入や並行輸入(アメリカ等から届く)とは異なり、
正規販売ルートでは、製造国から直接日本に届く。
だから、送料でアメリカよりも日本が高くなることはない。
つまりこれは、あくまでGoogleの価格設定戦略の問題だ。

【米Amazonから個人輸入だと?】



米Amazon16GB 251.77ドル(税金送料込み)
米Amazon32GB 293.45ドル(税金送料込み)

Amazon.com(アメリカから個人輸入)の価格を調べてみる。
・Nexus7(2013)16GB 251.77ドル(税金送料込み)=2万4722円 <2万7800円@日本

・Nexus7(2013)32GB 293.45ドル(税金送料込み)=2万8814円 <3万3800円@日本

(※クレジットカードの海外事務手数料「約1.63%等」を含まない計算。)

16GBで3078円、32GBでは4986円も、日本より安い計算。
・送料手数料(Shipping & Handling)10.78ドル
・関税消費税(Import Fees Deposit)11,99ドル/13.97ドルを
を含んでも、この安さなのだから、驚かされる。

海外から発送なので納期は当然かかってしまうものの、
「とりあえず、9月中にNexus7が手に入ればいい」という人は、
Amazon.comで直接個人輸入をするのもアリかもしれない。笑

早くほしい人は「AmazonGlobal Priority Shipping」を選択する。
在庫があるモデルであれば、8月27日(火)注文で8月30日(金)に届く。
・Nexus7(2013)16GB 257.44ドル(税金送料込み) ←7ドル追加
・Nexus7(2013)32GB 298.70ドル(税金送料込み) ←6ドル追加
(※クレジットカードの海外事務手数料「約1.63%等」を含まない計算。)
・送料手数料(Shipping & Handling)10.78ドル→$16.18
・関税消費税(Import Fees Deposit)$12.26(16GB)/$14.22

なんと、日本のAmazon.jpよりも、アメリカのAmazon.comで買うほうが安いという皮肉な結果に。


(2014年3月追記)
米国Amazon.comでは、「値下げ」が行われています。
・16GBモデル:229ドル(米国)→219ドル(米国Amazon公式)
・32GBモデル:269ドル(米国)→239ドル(米国Amazon公式)

・LTEモデル:349ドル(米国)→313.44ドル(米国Amazon公式)
記事執筆当時よりも円安ですが、32GBとLTEはお得になったでしょうね。

LTEモデルは、313.44ドル(約3万2406円)に。



【う~む】

Appleの5月末からの「新価格(笑)」だと、
・iPadが、49800円~(4thWiFi版16GB)
・iPadminiが、32800円~(WiFi版16GB)。
つまり、iPadの方がNexus7(2013)よりも高い。

だから、タブレットの相場価格としては、いまだ、
Nexus7(2013)は安くて、しかも高性能な部類に属する。
(特に、iPadminiとの関係では完全にスペックで上回った。)


ただ、Googleが「コンテンツビジネスの利益ため」ではなく、
「Nexus7の販売自体で利益をあげよう」としているように見える。
そのことは、残念だ。

その点、Nexus7(2012)では、違っていた。
タブレットの市場をiPadの寡占状態から、
Androidが奪い取ってやるぞ!という意気込みがあった。
だから、2000円分のコンテンツ特典をつけていたわけで。

今回のボッタクリで、Google丸くなっちゃったなぁ、という印象を受けた。

Nexus7の製造元ASUSが、2013年7月から
「MeMO Pad HD7 ME173-16」という機種を販売している。
同じ7型タブレットで、執筆時Amazonは17820円で販売中。
Nexus7よりスペックでは劣るが、1万円も安いのは魅力的。
新型Nexus7の価格にガッカリしたら、コチラをオススメする。



【関連記事】
Nexus7(2013) ME571、どの販売店が最安値なのか。

Nexus7(2013) ME571、どの販売店が最安値なのか。→イオン店頭販売が日本最安値。 ※Amazon.comを除く。


GooglePlayでの販売ページ。
「Nexus 7(32GB) はお住まいの国ではご利用いただけません。」
これが、1ヶ月待たされて、遂に解禁される。

いよいよ発売が開始されるNexus7(2013)。
型番ME571。8月28日発売。
販売店一覧をリンクしてみる。

基本的に、定額販売になる。
そのため、どの販売店でもだいたい同じ価格だろう。
16GBモデルが2万7800円(GooglePLAY)
32GBモデルが3万3800円(GooglePLAY)
・32GB+LTEモデルが3万9800円(9月下旬発売。※Amazonによれば9月30日)



PC DEPOTが1%値引き販売で、価格的には一番お得。@ネットショップ
ビックカメラソフマップとヨドバシは、1%のポイント還元。
ポイントがほしい人は、早めにポチるといい。
あとは、店頭で8月30日と31日に、イオン店舗が最安値かも(後述)。

ただし、発送日には要注意。
人気がある店では、発送が遅れる可能性もある。
そうすると、人気のない店の方が穴場だったりするかも。

27日の執筆時現在、続々と売り切れの店舗が出てきた。
ビックカメラソフマップとヤマダが在庫切れ。
Amazonは、在庫がある状態とない状態を行き来している。

確実に28日にほしいのであれば、店頭販売が狙い目。
Nexus7(2012)発売時、店頭販売は売り切れずに販売していた。笑
おそらく、ネット販売の方がギークに人気なのだと思う。


【イオンの店頭】

イオンも販売店に含まれるので、
電話で店頭受取予約(取り置き)をお願いしておいて、
8月30日と31日のお客様感謝デーなら、5%オフで買えるハズ。
ただし、WAONかイオンカード(クレジットカード)が必要。
(おそらく、Nexus7も割引対象商品になるハズ。だが、要確認。)
ときめき・WAONポイント5倍キャンペーン!(1308-A29)も適用?
※Nexus7(2012)販売開始時には、10%オフの報告あり(価格com)。


【PC DEPOT】
1%値引き販売。
ASUS Google Nexus 7 16Gモデル ME57116G(NEXUS7 2013)

ASUS Google Nexus 7 32Gモデル ME57132G(NEXUS7 2013)

ASUS Google Nexus 7 LTEモデル ME571LTE(NEXUS7 2013)


【Amazon】


Amazonは、自社のKindleで競合しているため、
Nexus7には乗り遅れるかなぁと思っていたら、
Nexus7の特設ページまで作って、頑張っている。笑

【楽天】
Nexus7(2013) ME571で検索。
Google Nexus 7 2013 TABLET ブラック (7inch/APQ8064/Android™) 16Gモデル
Google Nexus 7 2013 TABLET ブラック (7inch/APQ8064/Android™) 32GBモデル
楽天スーパーセール期間中なら、実質価格は一番安くなる。

【ビックカメラ】
1%ポイント還元。
ビックカメラ.com
Google Nexus 7 [Androidタブレット/WiFi版] ME571-16G (2013年最新モデル・16GB)
Google Nexus 7 [Androidタブレット/WiFi版] ME571-32G (2013年最新モデル・32GB)
Google Nexus 7 [Androidタブレット/WiFi+LTE通信対応] ME571-LTE (2013年最新モデル・32GB)


【ソフマップ】
1%ポイント還元。なお、ソフマップは、ビックカメラ系列。
ソフマップ・ドットコム
【08/28発売予定】 Google Nexus 7(2013) 16GB ME571-16G (ブラック) [ME57116G][2013年最新モデル]※8/28入荷予定・入荷次第出荷※
【08/28発売予定】 Google Nexus 7(2013) 32GB ME571-32G (ブラック) [ME57132G][2013年最新モデル]※次回入荷未定・入荷次第出荷※
【09/下旬以降発売予定】 Google Nexus 7(2013) 32GB ME571-LTE (LTE対応/ブラック) [ME571LTE][2013年最新モデル]


【コジマ】
1%ポイント還元。なお、コジマは、ビックカメラ系列。(在庫等の関係で。)





【ヨドバシ】
1%ポイント還元。
ASUS(エイスース) ME571-16G [Nexus 7(ネクサス セブン) 7型ワイド液晶/eMMC16GB]

ASUS(エイスース) ME571-32G [Nexus 7(ネクサス セブン) 7型ワイド液晶/eMMC32GB]

ASUS(エイスース) ME571-LTE [Nexus 7(ネクサス セブン) WiFi+モバイル通信対応 7型ワイド液晶/eMMC32GB]




以下、定価販売。ポイントなし。

【GooglePlay 公式】
16GBモデルが2万7800円(GooglePLAY)
32GBモデルが3万3800円(GooglePLAY)
・32GB+LTEモデルが3万9800円(9月下旬発売。※Amazonによれば9月30日)


【ヤマダ】
ポイントなし。

Nexus7+2013
Google | ASUS Google Nexus 7 16Gモデル ME57116G(NEXUS7) 商品番号:5146492016
Google | ASUS Google Nexus 7 32Gモデル ME57132G(NEXUS7) 商品番号:5146493013
Google | ASUS Google Nexus 7 LTEモデル ME571LTE(NEXUS7) 商品番号:5146494010


【ケーズデンキ】
ポイントなし。

ASUS  NEXUS7 2013 16G ブラック  ME571-16G
ASUS  NEXUS7 2013 32G ブラック  ME571-32G

【エディオン】
ポイントなし。

ASUS Android 4.3搭載タブレット Nexus 7(2013) ブラック (型番:ME571-16G)
ASUS Android 4.3搭載タブレット Nexus 7(2013) ブラック (型番:ME571-32G)

【ジョーシン】
ポイントなし。
タブレットパソコン Nexus 7(2013)16GBモデルME571-16G

タブレットパソコン Nexus 7(2013)32GBモデルME571-32G

タブレットパソコン Nexus 7(2013)LTEモデル【プリペイドパック 500MB(マイクロSIM版)セット】ME571-LTE




・最安値番外編

【米Amazonから直輸入だと?】


米Amazon16GB 251.77ドル(税金送料込み)
米Amazon32GB 293.45ドル(税金送料込み)

Amazon.com(アメリカから個人輸入)の価格を調べてみる。
・Nexus7(2013)16GB 251.77ドル(税金送料込み)=2万4722円 <2万7800円@日本

・Nexus7(2013)32GB 293.45ドル(税金送料込み)=2万8814円 <3万3800円@日本

(※クレジットカードの海外事務手数料「約1.63%等」を含まない計算。)

16GBで3078円、32GBでは4986円も、日本より安い計算。
・送料手数料(Shipping & Handling)10.78ドル
・関税消費税(Import Fees Deposit)11,99ドル/13.97ドルを
を含んでも、この安さなのだから、驚かされる。

海外から発送なので納期は当然かかってしまうものの、
「とりあえず、9月中にNexus7が手に入ればいい」という人は、
Amazon.comで直接個人輸入をするのもアリかもしれない。笑

早くほしい人は「AmazonGlobal Priority Shipping」を選択する。
在庫があるモデルであれば、8月27日(火)注文で8月30日(金)に届く。
・Nexus7(2013)16GB 257.44ドル(税金送料込み) ←7ドル追加
・Nexus7(2013)32GB 298.70ドル(税金送料込み) ←6ドル追加
(※クレジットカードの海外事務手数料「約1.63%等」を含まない計算。)
・送料手数料(Shipping & Handling)10.78ドル→$16.18
・関税消費税(Import Fees Deposit)$12.26(16GB)/$14.22

なんと、日本のAmazon.jpよりも、アメリカのAmazon.comで買うほうが安いという皮肉な結果に。

イオンのお客様感謝デーを待つよりも、
米Amazon.comが真の最安値なのかもしれない。

2013/08/21

「はだしのゲン」の閲覧規制は、妥当だ。


島根県の松江市内の市立小中学校の図書館が
はだしのゲンの閲覧規制をしたわけだが、
筆者は、教育委員会の判断は、妥当であると考える。

まず、はじめに、筆者は「表現の自由派」である。
このブログだって、「表現」だ。
人が表現することについて、
基本的に国(や地方公共団体)が
規制を加えることを好ましいと思わない。

ストリートビュー賛成。(2008/12/22)を見てもらえれば、
筆者の「表現の自由派」としての立場がわかるはずだ。

思想の自由市場の中で切磋琢磨して、
残るべき思想が残ればいい。

しかし、あえて、はだしのゲンを、
その表現の自由の例外とすべき理由がある。


【第1に、戦争について事実誤認があること。】

作者の中沢啓治は、被爆体験をしている。
当時6歳。
そのため、広島での被曝体験の話は
リアルすぎるほどにリアルである。

しかし、日本軍が戦争において、
残虐な行為をしていた、という部分等は、
彼が兵士として戦争にいっていなかった以上、
その多くが、戦後の伝聞や想像に過ぎない。
だから、事実誤認が混じってしまっている。

「戦争の悲惨さを表現するために、
多少の誇張は許される!」という左翼的な意見もあろう。
ただ、事実誤認を小学生に見せてはいけないだろう。

はだしのゲンは、週刊少年ジャンプで、
1年半年間、不人気連載を続け、打ち切られた後で、
左翼系の雑誌等で連載を続けてきた。
当然、そういう雑誌の左翼的思想を受けた内容になる。

・1973年 - 1974年 - 週刊少年ジャンプ(打ち切り)
・1975年 - 1976年 - 市民(オピニオン雑誌)
・1977年 - 1980年 - 文化評論(日本共産党)
・1982年 - 1985年 - 教育評論(日本教職員組合=日教組)

左翼的内容に傾いた戦争観を、
現代の小学生に押し付けるべきではない。

仮に、思想の押し付けを許すとしたら、
「ゴーマニズム宣言」も許されることになる。
通常の小学生に読ませるには、どちらも過激で不適切だ。


【第2に、小学校図書館の蔵書が隔たっていること】

日本は、漫画について、世界で先進国である。
たとえば、ドラえもんやワンピースやドラゴンボール、
キャプテン翼(サッカー)やスラムダンク(バスケ)のスポーツ漫画、
最近であれば、宇宙兄弟のような夢のある漫画が揃っている。
筆者は、小学生には、こういう夢のある漫画を見て育ってほしい。

小学生といえば、6歳~12歳である。

彼らに、はじめに見て欲しいのは、夢や希望である。
決して、人間の絶望や悲惨さ、残酷さではない。
だから、小学生にはだしのゲンは、時期尚早である。

「はだしのゲン」は小学校の図書館にある数少ない漫画本だ。
それは、日教組系職員の猛プッシュによるものだろう。
いまでも、これと手塚治虫がある程度ではないか。
小学校の図書館は、漫画について保守的で閉鎖的である。

夢のある漫画が揃っている図書館の一角に、
小学校上級生(10歳以上)向けとして、
「はだしのゲン」があるのであれば、問題ない。

でも、いまの小学校の図書館はそうではない。
夢のある漫画は、小学生が自主的に読むから、
そうではない「はだしのゲン」だけ置いてしまうポリシー。

そうすると、気晴らしに漫画でも読もうと
図書館に訪れて、目に入る漫画は、
現状では、人間の絶望や悲惨さ、残酷さを表現した
はだしのゲンしかない。
これからの日本を背負う日本人である小学生に、
日本を嫌いにさせるような漫画を見せてどうするのか。

そういう現状が改善されない限りは、
はだしのゲンの閲覧を制限することは、必要かつ妥当だ。



【憲法論の補論】

・パターナリスティックな制限の許容

表現の自由については、
成人に対する思想の自由市場の例外として、
未成年者(子供)に対する
パターナリスティックな制限が許される。
※たとえば、エロ本の販売が、
未成年者に対しては制限されている。


・公教育の一環としての制限の許容

公教育の一環として設置される
小学校図書館における閲覧制限は、
「教科書検定制度」と類似した部分がある。

すなわち、教科書検定では、
一般市場での販売が許容される以上、
そこでの表現の自由は保障されている。
子供に対する教育で使われる教科書検定において
教科書としての認定却下されたとしても、
必ずしも、表現の自由の制限にはあたらない。

このことは、小学校図書館でも同じ。
一般市場での販売が許容される以上、
はだしのゲンの表現の自由は保障されている。
小学校図書館において、貸出図書として
小学校校長の許可を要する制限をしたとしても、
単に小学生に貸出がされなくなる効果があるだけで、
必ずしも、表現の自由の制限にはあたらない。

グレイズ・アナトミーを見て。お気に入りは、シーズン2の11話。


グレイズ・アナトミーを
シーズン7まで148話みてみた。
huluで見たので、DVD返却不要で楽だった。


イチローがまだいた頃の
シアトルが舞台の医療ドラマ。
2005年から現在シーズン9まで放送中。
「救命病棟24時」よりコッチがオススメ。笑
huluではシーズン7までしか見れないのが残念。


最も印象的だったのは、
シーズン2のエピソード11。
Owner of a Lonely Heart.孤独の癒し方。(hulu)

・冒頭
40 years ago The Beatles
asked the world a simple question.
They wanted to know
where all the lonely people came from.
My latest theory is that a great many of
the lonely people come from hospitals.
More precisely,
the surgical wing of hospitals.
(字幕)
40年前 ビートルズはある疑問を投げかけた。
"孤独な人々はどこから来るのか"
私の持論"孤独な人の多くは病院から来る"
正確に言いえば病院の外科病棟。

・末尾
Boil down that island talk
and he just meant that all anyone needs
is someone to step in...
...and let us know we're not alone.

And who's to say that someone
can't have for legs?
Someone to play with
or run around with...
...or just hang out.
(字幕)
要するに 人は他者と
かかわらずにはいられない。
私たちは独りじゃない。

相手は人間でなくてもいいのだ。
一緒にじゃれあったり、
そばにいるだけで。


言うまでもなく、Eleanor Rigbyからの引用だ。

1.名曲があって、
2.それを視聴者の誰もが知っていて、
3.詩的な脚本家がいて、
はじめて、こういう引用が成り立つ。
これが成立する文化的背景に、凄い!と感じた。

ちなみに、グレイズ・アナトミーには、
Beatlesの楽曲をタイトルにしているものがいくつか。
S1-1 A Hard Day's Night
S2-8 Let It Be
S2-18 Yesterday
他のタイトルも、名曲から引用しているものが多い。(wiki)


【おまけ】

筆者は、以前から、
日本の脚本家のレベルの低さを嘆いている。
映画でも、ドラマでも、小説でも。
才能を持った人は、
みんな漫画にいってしまったのか、と。
これは、上記3.(脚本家)の部分の欠落だろう。

ここ10年は、上記1.(名曲)と2.(リスナー)も難しくなっている。
ポップなCM向きソングばかり流行らしている。
それが日本の選択なら仕方ないのかもしれない。

ただ、「文化的な厚み」を増すことを放棄してしまうと、
負の相乗効果で、自国だけでは何も作れなくなりそうで怖い。

日本は、過去の文化的なものを守ることには、
命をかけているように感じる。もちろん必要なことだ。
しかし、新しい文化を作り出すことに関して怠惰である。

芸術活動は、保守的では成り立たない。
革新的なものをドンドン作って、世界に送り出してほしい。
その中から、いいものだけが残る。残ったものが文化だ。

2013/08/20

Jorteクラウドが同居している現行のJorteアプリは、わけがわからない


ジョルテ」っていう凄くいい無料カレンダーアプリがある。
筆者のAndroid端末にとって外せないアプリで愛用している。
Android端末を買った知人には、はじめにオススメするアプリだ。

【なんでジョルテ】

そもそも、Androidには、
はじめからカレンダーアプリがインストールされている。
Google謹製の「標準カレンダー」アプリである。
もちろん、クラウド上のGoogleカレンダーに対応。
ちゃんと同期できる。
アップデートも基本的にされないから、改善されない。
そのへんの問題にはGoogleも気づいていて、
「標準カレンダー」とは別途、
Googleは「Googleカレンダー」というアプリを公開している。
こちらはアップデートされる。
※Android4.0.3以上が対象なので、過去のAndroidは非対応。
ただ、これらGoogleカレンダーアプリは使い勝手がよくない。
※筆者的には、カレンダーの月表示のUIが見づらい。
というか、ジョルテを使った後だと、使いにくく感じてしまう。
ジョルテのメリットは、UI面にあるんだと思う。
標準カレンダーUI
GoogleカレンダーUI

Jorteの月表示UI。予定の閲覧性に優れる。

【ジョルテのデメリット】
でも、ジョルテにはデメリットもある。

ジョルテは、基本的に、Androidの標準カレンダー(上記)を
参照して、表示したり、書込したりしている。

【ジョルテ】→(書込)→【標準カレンダー】←(同期)→【Googleカレンダー(クラウド)】
【ジョルテ】←(表示)←【標準カレンダー】←(同期)→【Googleカレンダー(クラウド)】

この仕組みが理解できていないと、
自分が頑張って入れたカレンダーデータが
行方不明になってしまい、消えた!と騒ぐことになる。
標準カレンダー以外にデータが保存されることが原因。
というか、この手の事故が多発してしまっている。

筆者の付近で起きた事故だと、
ケータイ補償 お届けサービスを利用して、
元の端末を返却しなければいけないときに、
元の端末のカレンダーデータが、
新規端末の方に同期されない等。

ただ、この仕組み自体は、どのアプリでも、
Googleカレンダー(クラウド)を利用する以上、
逃れられない「Androidの宿命」みたいなものなのだろう。
だから、ジョルテに不具合があるわけではない。


【ジョルテクラウド対応】

Ver 1.3.0 (2011-12-21)から「ジョルテクラウド対応」になった。
「ジョルテクラウド」は、Googleカレンダー(クラウド)とは、
無関係に、ジョルテのクラウドサービスを展開するものである。
これを使うと、上記の宿命から逃れることができる(はずだ)。
ジョルテ初回起動画面。初心者には「?」だろう。
けど、使わないと、Googleカレンダー(クラウド)の問題は残ってしまう。
Ver 1.2.32 (2011-12-07)までは、Googleカレンダーしか使えなかった。
しかし、「ジョルテクラウド」が同居するようになって、
設定画面やら何やらが、いろいろと難しくなってしまった。

2010年12月のT-01CからAndroidスマホをメインに使っている
筆者のようなユーザーでさえ、わけがわからない状態である。
Googleカレンダーをメインに使う目的で
ジョルテをインストールした初心者にとっては
さらにわけわからんことになっているんじゃなかろうか。

アプリの設計思想的に、
1Googleカレンダーでジョルテ使う
2Googleカレンダーが使いにくい
3ジョルテクラウドを使う
4ジョルテクラウドに移行する
5問題解決
みたいな感じなのかもしれない。

けど、筆者みたいに頑なにGoogleカレンダー(クラウド)を
使い続けるユーザーにとっては、本当に使いにくい。

・Jorte for Googleカレンダー
・Jorte for Yahooカレンダー
・Jorte for ジョルテクラウド

とかにして、アプリを別途提供してくれるとありがたい。
無料アプリの収益面を考えれば、仕方ないのかもしれないが、
なんとかならないものか。


2013/08/17

UNIQLOの暗号(ヒント)



UNIQLOの暗号問題を解いてみた。
簡単だった問題の順番にヒントを出してみる。
(答え・解答を出すのは、
利用規約に違反するため隠しています。)


・記号問題
シルク (素材)
□.□.□.□.カク
◯◯◯マ.
△サンカ..ク.

.□◯サ
.□◯ン
.□マカ
シルク
カ◯△
ク◯△

・ひらがな問題
かしみや (素材)

・色の反転問題
フリース (素材・商品名)


・色文字

・KURO+1=BLUE

・RED=1

・GREEN*2=ORANGE
3*2=6 or 2*2=4

BLUE・RED・ORANGE・KURO・YELLOW・GREEN
516423
614532


・数独系
EXTRA FINE COTTON SHIRT (商品名)


・文字の穴埋め
AIRism (商品名)
最大の難関。
フシセ←規則性に気づけばわかる
エジエ←規則性に気づけばわかる
ヘトチ←まぁわかる
ゴザジ←最も簡単
ミヨイ←難しい。

あえてわかりにくくしているのかもしれないが、
開始される文字が違うところが難しいなぁ。
(5コめ、6コめ、6コめ、5コめ、3コめ。)


以上でゴールドプレートをゲット。

その後、サイコロがカラフルに色付けされる。

サイコロの上部を、
・色文字
の123456の順番の色に回すことで、
プラチナプレートをゲットできる。
「順に上を向け」とはこの意味。
(上部だけをあわせればいい。)
メールアドレスを登録することで、
クーポンにアクセスするURLが送付される。
筆者は、ハズレの500円OFFクーポンだった。orz
1000円とか2000円のクーポンがあるとか。