2014/01/22

~主要Xi端末でFOMA契約SIMカードが使えるか?~ 【おまけ:FOMA使用可能機種のantutuベンチ比較図】

【概論】

「FOMAスマホ」は、2012年8月の夏モデルが最終だ。

FOMA契約で使うなら、SO-03Dの白ROMを買えば、
SIMを差し替えるだけなので楽ちん。(筆者使用)
OSもAndroid4.0.4。不便を感じるほどは古くない。


そして、docomoでは、自社のFOMAのSIMカードを、
自社のXi端末で使えないように、「嫌がらせSIMロック」をしている。
だから、基本的には、最新端末はFOMA契約で使えない。
参照記事:【批判】docomoがXi端末について「FOMA契約SIMロック解除」に応じないことは、総務省の2010年「SIMロック解除に関するガイドライン」違反。「消費者契約法」にも違反。

ただ、本来FOMAで使えない「Xiスマホ」の中には、
裏技的に通話・通信ともに使える端末がある。
※裏技:特定の番号をダイヤルして設定画面で設定する。

FOMA契約で通話・通信が使えるXi端末はどれなのか、
情報が錯綜しているので、拾ってまとめてみる。

【物理サイズの違い】

基本的にFOMASIMはノーマルSIMです。、
Xi端末の多くは、カードのサイズが異なるため、
SIMカードのカットが必要になります。
また、nanoSIMとMicroSIMでもサイズが異なります。
SIMカッターを使って、自分でカットしましょう。


【Antutuベンチマークv4比較図】

以下、5機種は、FOMAが使えるAndroidです。
Antutuベンチマークv4で性能を比較してみました。
Antutuベンチマーク的には、SH-10Dが最高得点の18000前後
※Xperia Z1 SO-01Fでは35000前後なので、この中で高い程度です。

型番 CPU バッ
テリー
And
roid
Antutuv4 Amazon ヤフオク
SO-03D
(FOMA)
MSM8260
1.5Ghz
1840
mAh
4.0.4 11000前後 SO-03D SO-03D
N-05D
(FOMA)
MSM8260
1.5Ghz
1400
mAh
4.0.4 10000前後 N-05D N-05D
SC-03E
(Xi)
Exynos4412
1.6GHz
2100
mAh
4.1.1 13000前後 SC-03E SC-03E
HW-01E
(Xi)
MSM8960
1.5Ghz
1800
mAh
4.0.4 15000前後 HW-01E HW-01E
SH-10D
(Xi)
MSM8960
1.5Ghz
1900
mAh
4.1.2 18000前後 SH-10D SH-10D
*FOMAスマホ(上2機種)は、そのまま使える。
*Xiスマホ(下3機種)は、裏技で設定して、FOMA SIMで使える。

ちなみに、SH-10Dは、「ドコモオンラインショップ」で
機種変更3150円の低価格での販売がされました。(2014/3/11)
また、SC-03Eが、「ドコモオンラインショップ」で
機種変更5250円の低価格での販売がされました。(2014/3/23)

両機種の白ロムの相場価格は、3月以降は安くなります。

※以下は、FOMASIMカードがXi端末に物理的に入ったのに、
認識できない場合に、裏技的に起動できるか、というまとめ。


・Xperia(Xi端末)

□Xperia acro HD SO-03D 2012年3月15日
最後のFOMAXperia。


△XperiaGX SO-04D
△XperiaSX SO-05D
△XperiaAX SO-01E
*#*#4636#*#*ダイヤルで設定可能。
アップデート後、FOMASIM使用不可能に改悪された。
ただ、rootを取れば、設定可能な状態に戻せる。
※△世代のXperiaはバグが多いため、オススメしない。

×XperiaZ SO-02E
×XperiaA SO-03D
×XperiaZ1 SO-01F
×Xperia Z1f SO-02F
はじめから、使えない。
※グルーバル版のftfを焼くことで成功したとの報告あり。
国内版のオサイフやワンセグは使えなくなるため注意。


GALAXY (Xi端末)

□GALAXY S2 SC-02C 2011年6月23日
最後のFOMAGalaxy。

△GALAXY S2LTE SC-03D
△GALAXY NEXUS SC-04D
△GALAXY Note SC-05D
△GALAXY S3 SC-06D
△GALAXY Note2 SC-02E
△GALAXY S3α SC-03E
*#197328640#ダイヤルで設定可能。
アップデート後、FOMASIM使用不可能に改悪された。
※GALAXY S3αでは、成功例がある。
穴が塞がれた後でも、ROM焼きで回避する方法がある。


×Galaxy S4 SC-04E
×GALAXY Note3 SC-01F
×GALAXY J SC-02F
はじめから、使えない。
GalaxyS4以降では販売当初から穴が塞がれている



AQUAS PHONE (Xi端末)

□SH-06D     2012年3月23日
□SH-07D st 2012年6月7日
最後のFOMAAQUASPhone

?SH-09D 初代ZETA
↓の派生機種なので、使えると推測。
○SH-10D sv
SH-10Dについては、2chでの報告あり。(最新ファーム)
○SH-01E si
SH-01Eについては、2chでの報告あり。(最新ファーム)

上記3機種(09D/10D/01E)は、似たスペック。
端末サイズとバッテリーが異なる。好みで選べる。
*#*#4636#*#*ダイヤルで設定可能。


×SH-02E IGZO ZETA
×SH-04E EX
×SH-06E IGZO ZETA
×SH-07E si
×SH-01F IGZO ZETA
×SH-02F EX
SH-02Eについては、不可の報告あり。
それ以降は推測。



・富士通東芝

○T-02D 4.12でも動くとの報告あり。
○F-05E ※タブレット。

GSM only 非対応機種※2chコピペ
×F-02E ARROWS X Q
×F-04E ARROWS V ⅡLTE
×F-10D ARROWS X Q (△WCDMA preferred?)
×F-01D ARROWS Tab LTE  (切替中…のまま)
×F-10D ARROWS X


・NEC
□N-05D 2012年3月1日
最後のFOMA MEDIAS。


GSM only 非対応機種※2chコピペ
×N-06E MEDIAS X Q ⅢLTE
×N-05E MEDIAS W D
×N-03E Disney Mobile on docomo ⅡLTE
×N-02E MEDIAS U ⅡLTE
×N-07D MEDIAS X ×通信設定GSM選択項目グレーアウト


・その他

○HW-01E Ascend
使えるという情報が2chにあった。



・Apple

○iPhone4
○iPhone4s
○iPhone5
もちろん、SIMフリーであることを前提。
docomoの販売実績がない機種のため、
パケホーダイ上限がスマホよりも高くなる。
パケホは、端末固有のIMEIで判断しているため。

○iPhone5s
○iPhone5c
使えるという報告がある。
iOS7.1アップデートで使えなくなるため、注意。


・参考
Xi端末 fomaカードが使える機種 1台目過去ログ
【FOMA契約SIM専用】iPhone 4s/5s/5c Part1

2013/02/22に書いた記事いつFOMA端末を購入するか、今でしょう!?【割安なXperiaAcroHD SO-03Dを購入すべき理由】より分割しました。

2014/01/20

【2014年都知事選挙の攻略法】無党派層はどこに入れるべきか

【2013年参議院選挙の攻略法】無党派層はどこに入れるべきか
【2012年衆議院選挙の攻略法】無党派層はどこに入れるべきか


3回目を迎える、この「無党派層選挙攻略」記事シリーズ。
 
凄くわかりやすく、支持すべき政党・候補を示すことから、
一部の読者から、たいへん好評をいただいている(ウソ)。
今回は、神奈川県である筆者にあまり関係のない都知事選挙について。

○投票していい候補 (選択肢になる候補)

○田母神俊雄(65)←石原慎太郎支持
△舛添要一(65)←公明支持、自民支持 ※△女性の敵


×投票してはいけない候補 (選択肢にできない)

×宇都宮健児(67)←共産推薦、社民推薦 ※×左翼政策
×細川護熙(76)←民主支持、小泉純一郎支持  ※×2020年82歳



今回は、有力候補が全員お爺ちゃんばかり。笑

年齢の点で、まず切らなければならないのは、
×細川護煕(76)である。
任期4年で、第一期を終えれば、80歳になっている。
というか、2020東京オリンピックが6年後なのだから、
最低限2期はやってほしいわけで、第二期では84歳だ。
脱原発うんぬん以前に、自分のお年を考えてください。
(これは、他のお爺ちゃん候補にも言えることだけどね。)

×宇都宮健児(67)は、日弁連の元会長。
経歴としては問題ないのだけど、政策が左寄り過ぎ。
支持母体も、前回都知事選では、左翼政党がズラリ。
サヨク専用候補として、無党派層は「そっ閉じ」しましょう。

残るは、田母神と舛添である。
都民は、どちらかに投票すべきだ。

△舛添要一(65)は、器が小さい男である。
浮気・愛人、婚外子と、完全に女性の敵。
これに期待しろ、っていうほうが、ちょっと無理だなぁ。


客観的に見て、都政を変えてやりたいと考えるなら、
○田母神俊雄(65) だろう。
航空幕僚長時代の田母神論文は、
いい意味で、世間を賑わせてくれた。
言い方が過激なところがあるので、
一般人(特に女性)をビビらせてしまうところがあるが、
最も国益を考えられる人だ。

少し、違った観点から、候補を見る。
○田母神俊雄(65)←防衛大学電気工学 
△舛添要一(65)←東大法学部
×宇都宮健児(67)←東大法学部中退(弁護士)
×細川護熙(76)←上智大学法学部

他、3人は、法学部卒業だが、
○田母神だけ、防衛大学校卒業である。
東京都の防災を考える上では、
田母神の自衛隊時代の知識が役立つだろう。

中国(環球時報)が、都知事選挙で
田母神当選を心配している。笑
都民にとっては、中国に対する意思表示もできるね。



ハッキリいって、都民は選挙において、お馬鹿である。
2012年の都知事選挙で、
神奈川県知事を辞めた松沢知事にしておけばよかったのに、
なぜか、猪瀬直樹を当選させてしまった。
石原知事の後継、と思っていたのかもしれないけど、
そもそも石原知事と猪瀬知事は、政策真逆だったよね。

○田母神俊雄(65)は、自ら石原路線の承継を明言している。
石原自身、田母神にバトンタッチする、と彼に伝えている。

参照:前回都知事選
・猪瀬直樹(66) 65.27% 維新支持・自民支援、公明
・宇都宮健児(66) 14.58% 日本未来の党、共産、社民、緑の党、新社会党、生活者ネット
・松沢成文(54) 9.35% なし

都民には、今回こそ、ちゃんとマトモな人を選んでほしい。




・結果
△舛添要一
また、都民は間違った選択をしてしまったね。残念。
それだけ、いまの自民党政権が安定している証拠かもね。

ただ、元をたどると今回の選挙は、
猪瀬直樹が徳洲会から5000万円をもらって、
公職選挙法違反の疑念をかけられたことで、
都知事を辞職したことがきっかけだったはず。

それなのに、公職選挙法違反で
刑事告発されている舛添要一でいいの?という。
舛添要一でいいなら、猪瀬直樹でも同じだろ。都民よ。

2014/01/18

PCが、HDMIのCECコマンドに対応していない件。


 新年1発目から、歯切れの悪い記事を書く。

【CECとは?】
HDMIには、CECというリンク機能が搭載されている。
※Consumer Electronics Controlの略称。

何ができるかと言うと、
テレビと機器(HDDレコーダー、スマホ、PS3)が
両方ともCECに対応していることが条件だが、
「テレビのリモコンで、機器を操作できる。(HDMI経由)」

具体的には、こんなことができる。Wikipedia英語版より。
(わかりやすいように、「機器」を「PS3」や「HDDレコーダー」に置き換えて意訳)
  • One Touch Play 機器が作動した時にその機器にTVの入力を自動切り替え。
  • System Standby TVのリモコンで電源ボタンを切ると、機器の電源も切れる。
  • Preset Transfer TVのチューナーで設定したチャンネルをHDDレコ等に転送。
  • One Touch Record TV視聴中の画面に関わらず、TVリモコンでHDDレコに録画できる。
  • Timer Programming TVのEPGsでの予約に対応。
  • System Information TVで、機器がどのHDMIに接続されたか、環境設定が、確認できる。
  • Deck Control 再生機器(ブルーレイ等)の再生、停止、巻き戻しができる。
  • Tuner Control TVからHDDレコのチューナーを操作できる。
  • OSD Display uses the OSD of the TV set to display text
  • Device Menu Control UIコマンドを通じて、他の機器のメニュー画面を操作できる。
  • Routing Control チャンネル切り替えの操作ができる
  • Remote Control Pass Through リモコンボタンをPS3等のシステムで使える
  • Device OSD Name Transfer 接続したデバイス名をTVに表示できる
  • System Audio Control AV機器やアンプの音量をリモコンで調整できる。
筆者は、PS3を買ってから、
このCEC機能をちょくちょく使う。

・SONYのブラビアリンク
・東芝のレグザリンク
・Panasonicのビエラリンク
・SHARPのAQUOSファミリンク
 各社で名前は違うけど、どれもCEC互換の機能である。

MHL接続したスマホでもCECは機能するのだが、
手元でスマホを操った方が速いから、無意味だ。


【PCは?】

んで、ちょっと謎なのが、PCとCECである。
PCの世界にHDMI端子入ってきたのは、2006年以降である。

・グラフィックカードでは、2006年6月の
RADEON X1600 PRO HDMI」という製品が世界初。
>HDMI端子を備えたビデオカードが単品で発売されるのはこれが初めて。
・マザーボード(モバイル向け)では、2006年8月の
iL-90MV」という製品が世界初。
・マザーボード(デスクトップ用)では、2007年3月の
Fatal1ty F-I90HD」という製品がこれに続く。(筆者愛用。w)

つまり、2006年の登場から現在まで結構経過している。
ただ、両者の関係をまとめた記事とかは、存在しない。

それは、PCとTVを接続する、という使い方自体、
世の中に浸透していないからだろう、と思われる。
(多くの人は、専用のディスプレイを使っているため。)
それは置いておくとして。。。

HDMIの物理的なケーブルを見ると、
HDMIv1.0の頃から、CECのライン自体は存在している。
PIN13とPIN17が、CECのライン。
※HDMIv1.2aで、CECの特徴やコマンドセットについて仕様書へ正式に書き加えられた。
つまり、バージョン1.2の「Fatal1ty F-I90HD」でも、
おそらく、CECでのコントロールにハードは対応している。

でも、PCを起動しても、TVは連動して起動してくれない。
また、PCを消しても、TVが連動して消えてくれることはない。
PC起動中にリモコンで適当に操作ボタンをいじってみても、
決定キーがEnterキーとして機能するとか、そういうことがない。
これらのことは、設定済みのPS3では、全て実現可能である。

つまり、ソフト的な問題でCECに対応してないんじゃないか。
そんなこんなで、ちょっと検索してみる。


【検索してみた】

すると、同じような疑問を持っている方を、2名発見。
でも、どちらも答えにはたどりついていないようだ。
2008-11-02■[AVC][Hard] CEC, HDMI 1.3a と ビデオカード

2012/05/30 00:20 HDMI CECについて返信する(価格COM)


1コ目のブログの方によれば、
「FMV-TEO/A90D」「FMV-TEO/A70D」(GPUはAMD M780G)は、
CECに対応しているようだ。
>HDMI CEC機能にも対応し、ビエラリンク対応モデルやAQUOSファミリンク対応モデルのリモコンで本機を操作することが可能。

確かに、上記記事にも、その旨が記載されている。

ちょっと調べてみると、FaQがある。
「ワンタッチ画面表示」機能が、One Touch Playに相当。
「一斉電源オフ」機能は、System Standby相当。
TEOのFaQ
TEOの公式

そんで、この機能は、
付属の「TEO Utility」ってソフトでコントロールされる。
プリインストールソフトなので、入手は困難である。
そもそも、入手しても、他機種で動作しなさそうだが。

更に調べてみると、おそらく全て、
TEOシリーズは、CECに対応している。
Panasonicのビエラリンク接続確認他社商品一覧が役だった。

「一斉電源オフ・イッパツ画面表示・パソコンを操作する」に対応
FMV-TEO/C90D, FMV-TEO/C90N AMD M780G
FMV-TEO/C70D, FMV-TEO/C70N AMD M780G
FMV-TEO/B90D, FMV-TEO/B90N AMD M780G
FMV-TEO/B70D, FMV-TEO/B70N AMD M780G
FMV-TEO/A90D, FMV-TEO/A90N AMD M780G
FMV-TEO/A70D, FMV-TEO/A70N AMD M780G
FMV-TEO90Y/D、FMV-TEO90YN RADEON XPRESS 1250
FMV-TEO70Y/D、FMV-TEO70YN RADEON XPRESS 1250
FMV-TEO90X/D、FMV-TEO90XN RADEON XPRESS 1250
FMV-TEO70X/D、FMV-TEO70XN RADEON XPRESS 1250
FMV-TEO50X、FMV-TEO50XN RADEON XPRESS 1250
FMV-TEO45XN RADEON XPRESS 1250

「一斉電源オフ・イッパツ画面表示」に対応。
FMV-TEO50W/D、FMV-TEO50WN RADEON XPRESS 1250
FMV-TEO35WN RADEON XPRESS 1250
FMV-TEO30W、FMV-TEO30WN RADEON XPRESS 1250
FMV-TEO50U/D、FMV-TEO50UN RADEON XPRESS 1250
FMV-TEO30U、FMV-TEO30UN RADEON XPRESS 1250

GPUについては、筆者が書き足したものである。
ザックリ言えば、M780Gと1250でCECが活用できている。
同じ1250でも「パソコンを操作する」の可否が分かれている。
GPUコアの差異でCECの可否が決まるわけではない、と推察できる。

富士通が頑張ってTV接続パソコンとして、
CECが動くためのソフトを作って、頑張ったんだな、って印象(小並感)。

ちなみに、海外の掲示板でもこんなトピックがある。
2011-6-5 HDMI-CEC: Finally on your HTPC!!!!!!
>If you check back at the old TGB, you'll see I always made a note to comment on how much I really wanted HDMI-CEC on an HTPC. There is simply no reason why it shouldn't be there. The HDMI is already there. The software exists (See toshiba or sony laptops), just no one has implemented it at a reasonable price.
>The Green Button掲示板を振り返ってくれよ、
>どんだけ俺がHTPC用にHDMI-CECを欲していたか、わかるだろ。
>HDMI-CECがナイという理由が見当たらないわ。
>HDMIがそこにあるっていうのに、何て日だっ!
>ソフトは東芝やソニーのノートパソコンを見れば存在するし、
>単純に誰もまともな価格で売ってくれないだけなんだよ。

ここから察するに、富士通に限らず、ソニー東芝も
CEC関連のソフトはノートパソコンであるみたいですね。
ノートパソコンのHDMI端子用のソフトウェアがあるのかね。
なお、この外人さんは、別途ハードを購入したみたい。


【フリーソフトないの?】

だったら、同じようなソフトを先人が作っていてくれてもオカシクナイ!
と、英語圏まで広げて検索をかけてみたのだが、存在しない模様。

Hdmi-Cec Tray」という、イカニモそれっぽいソフトはあるものの、
これは、英国Pulse-Eight社の「USB-CEC HDMI adapter」(P8-USBCECv1)
というハードをもっていて、インストールしている人用の機能拡張ソフトだった。

※ちなみに、外人さんの間で流行の兆しを見せるのは、
英国Pulse-Eight社の"P8-INTCECv2"をminiITXマザーに
内蔵させて、うまいことCECをビルトインさせることみたい。

驚いたのは、日本のソフト開発者よりも、
数段レベルの高い世界のソフト開発者が、
誰1人、CEC HDMIソフトを開発していないこと。

仕組みからすれば、各GPUの各ドライバごとに、
CECのコマンドの入出力を決めなければならず、大変だろう。
しかも、TV側の信号がバラバラだったりすると、
わけがわからないことになって混乱するのかも。

富士通がこれを実現できたのは、
1.FMVのGPUドライバに対応するソフトを作って
2.ビエラとアクオスに限って、対応をしたから。

というわけで、すごく残念な結論に
自作PCを使う人にとっては、全く解決にならない。
わざわざUSB接続をして、それ経由で信号を送るのも、
なんというか、マヌケな感じがする。笑

責任を持つべきは、GPU製造者だ。
特に、内蔵GPU(CPU)を製造しているINTELとAMD。
この2社は、CEC対応ドライバとソフトを作るべきだろ。
なんとかしてくれ!


情報、補足や訂正点などありましたら、コメントお願いします。

2014/01/02

【WiMAX2+】BIGLOBE対@nifty対GMO、プロバイダー比較 @2014年1月【Aterm4000マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆】

※毎月更新しています。
最新の情報は、WiMAXタグを参照。
関連記事:結局、WiMAX2+は、買いなのかどうなのか。
http://e-nikki.blogspot.jp/2013/09/wimax2.html



基本的に、WiMAX2+は「2年契約」が必要です。
そのため、どのプロバイダーでも「2年契約」です。
(ちなみに、WiMAX1では、基本「1年契約」で、
各プロバイダー独自に「2年契約」にしていました。)



UQ WiMAX(公式)だと、Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14は
定価2800円(ルーター代金)で販売されています。
BIGLOBEと@niftyとGMOだと、このルーター代金が無料です。
公式ではありませんが、回線スピード等はもちろん同じです。(MVNO)

以下は、BIGLOBEと@niftyとGMOで自己アフィリエイトをして、
WiMAX2+を申し込むことで、約5000円+約12000円をゲットする方法です。

※1.GETできる合計金額は、
「契約申し込み時期」と「プロバイダー」によって異なります。
今月お買い得かは、この記事の最下部の 【雑感】を見てください。

※2.プロバイダーキャッシュバックは、会社により方法が異なります。
・BIGLOBEは、「郵送」です。(振替払出証書)
BIGLOBEは一番確実。引っ越さない限り、確実に受け取れます。楽。
 ・@niftyは、銀行口座への「振込」です。契約後「お受取口座情報」を登録。
 @niftyは契約直後に口座番号を登録すればいいので忘れないです。
・GMOは、銀行口座への「振込」です。契約11ヶ月目に送付される「ご指定口座確認通知メール」に返信する必要があります。
GMOは、凄くややこしいです。忘れないようにメールチェックしてください。
慣れていない方には、BIGLOBEか@niftyをオススメします。w


【BIGLOBE WiMAX2+】




A8.netでの自己紹介(自己アフィリエイト)の方法の紹介。
参考:2014年1月~は、12000円+A8.net5000円=17000円キャッシュバック中。
 
・方法
1.自分を紹介することで5000円もらえます。
A8.netに申し込む。(無料です)
ゆうちょ等の預金口座さえ持ってれば大丈夫。

2.A8.net登録後、ログインする。
画面右上の青いボタン「セルフバック」を押す。
セルフバックページで「BIGLOBE」を検索する。
WiMAXが、検索結果の上から2つ目に表示される。
検索結果ページからWiMAX2の契約申し込みをする。

※ただし、直接リンクされているページは、WiMAX1のもの。
WiMAX2のページまでたどって申し込む行う必要があります。
A8.net登録後、「BIGLOBE広告リンク作成ページ」から、
WiMAX 2+の広告リンクを見つけて、
そのURLからWiMAX2+を申し込む方法でもいけます。
(11月1日現在。おそらく、そのうちページが改修されます。)

→これで5000円が確定。
A8から登録銀行口座に振り込まれます。(2~3ヶ月後)


3.BIGLOBEのキャンペーンで12000円もらえます。
契約から6ヶ月目~7ヶ月目に振替払出証書が発送されます。
振替払出証書は、郵便局で現金に払い戻せます。
これで12000円が確定。

参考:振替払出証書。


【@nifty WiMAX2+】





・方法
バリューコマースでの自己紹介(自己アフィリエイト)の方法の紹介。
参考:2013年12月~は、12000円+VC5250円=17250円キャッシュバック中。

1.自分を紹介することで5250円もらえます。
バリューコマースに申し込む。(無料です)
銀行口座さえ持ってれば大丈夫。

2.バリューコマース登録後、
ショッパーズクラブクラブ」のリンクでログインする。
「nifty」を検索する。
【@nifty】Wimax/EMOBILE/auひかり
光ファイバー・ADSL・高速モバイル通信の申込みプロモーションです
が、1番上に表示される。
「お買い物ページへ」のリンクをクリックする。「@nifty WiMAX キャンペーン詳細」をクリックする。
そのページから申し込む。


バリューコマースから登録銀行口座に振り込まれます。
これで5250円が確定。

3.niftyのキャンペーンで12000円もらえます。
http://support.nifty.com/ct/cb/start/
このページにアクセスして、振込先口座を登録。

niftyから8カ月後にメールが届き、9ヶ月後に振り込まれます。
これで12000円が確定。

【@nifty】キャッシュバック特典の振込に関するご案内です
というメールの件名で、翌月15日に振り込むとの内容でした。
【@nifty】キャッシュバック特典の振込手配完了のご連絡
振込後には、上記の件名のメールで確認メールがきました。
筆者の場合、@niftyメールの方に届きました(初期設定) 。




【 GMO WiMAX2+】


参考:2014年1月~は、12500円+VC5000円=17500円キャッシュバック中。

・方法
1.自分を紹介することで5000円もらえます。
バリューコマースに申し込む。(無料です)
銀行口座さえ持ってれば大丈夫。

2.バリューコマース登録後、
ショッパーズクラブクラブ」のリンクでログインする。
「GMO」を検索する。
GMOインターネット株式会社GMOとくとくBB申込募集プログラム

が、1番上に表示される。
「お買い物ページへ」のリンクをクリックする。
「最強モバイルサービスWiMAX2+爆誕!GMOとくとくBB」から申し込む。


バリューコマースから登録銀行口座に振り込まれます。(2~3ヶ月後)
これで5000円が確定。

3.GMOのキャンペーンで12500円もらえます。
これで12500円が確定。

GMOのキャッシュバックは、
契約から11ヶ月目に来る「ご指定口座確認通知メール」に
速やかに返信しなければなりません。☆忘れると失権します!
価格COM参照: GMOとくとくBB キャッシュバックがもらえなかった

くれぐれもご注意ください。素人には、オススメできない。。。




【14年1月雑感】


GMOがキャッシュバックを上げてきた。
BIGLOBEがキャッシュバックを開始。
これで、3社とも17000円強で並んだね。

この調子だと、WiMAX1(2年契約)並に
3万円キャッシュバックとかに上がるのかも。期待。

ちなみに、「LTEオプション無料キャンペーン」が実施中。
WiMAX 2+のLTEオプション、2014年1月~5月は無料に 
リミットアリのLTEは微妙ですが、エリア的にはお得かも。

筆者は、NEC製「NECAT01M」の発売待ちです。
Aterm3600→Aterm3800→Aterm4000(WM4000R)になるのかな。
どうせだったら、PA-W500PみたくNFC搭載してほしい。
1月発表&2月中旬発売、だといいんですけど。 マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆



【12月雑感】


@niftyとGMOが攻めてきた!
動きが速いねぇ。

So-netが参入すると思ったのだが、参入せず。
WiMAX1はやっているだけに疑問ではある。

端末として。NECが「NECAT01M」という型番の
WiMAX2+ルーターを2014年春に発売するという噂です。
HWD14は評判が悪いので、急ぎでない人は待つべき。

参照:Wimax2+が出るまで見守るスレ 1Mbps


【11月雑感】


やはり、サービス開始当初なので、
プロバイダー独自のキャッシュバックはナイね。
ただ、HWD14が新端末なのに無料提供されるのは、
意外といえば意外だった。
(WiMAX1の頃は、新端末発売当初は有料だった。)
おそらく、「2年契約」が強制させる分、
端末は安く提供できるようになったんじゃないか。

もっとも、筆者の住む横浜とかだと、
WiMAX2+サービスエリア外なので、
いまキャッシュバックのないWiMAX2+を買うのは、
時期尚早だと思っている。3月くらいかな。