2014/04/25

@niftyのWiMAXが1年の更新月なので解約してみた。






去年の4月から利用開始して、
4月30日までが更新日になっている。
今月は、無料で解約できる期間だ。
これを見越して、So-netのWiMAX1に契約した。
なので、@niftyを解約することにした。

ちなみに、@niftyは、全く問題なく利用できた。
WiMAXがMVNOなので、UQの回線に依存しており、
回線速度で不満になることは少ないと思われる。
ただ、サポートは、ISPそれぞれなので、
故障対応などで差が出る。しかし、そこは老舗の@nifty。
AEROのクレードルの初期不良にもちゃんと対応してくれた。
オススメです。

1.解約期間を調べる。(ログインする。)
2.解約手続きをする。(解約日を予約する。)

これだけ。


niftyにログインしてから、
@nifty WiMAX:ご利用状況照会
にいって、以下を確認。
・次期更新期間(解除手数料無料)2014年03月31日 ~ 2014年04月30日
当月が、更新期間であれば、解約手続きをする。

会員サポート > 解約のお手続き : @nifty
から、メールアドレス等を残す場合は、そちらを(有料)
@niftyを全て解約する場合は、こちらを、それぞれ選択する。
で、日付は、4月30日にしてみる。
使ってなければ、当日でもかまわない。
ただ、日割り計算はされないので注意が必要。

解約画面(申請)

解約日を選べる。

解約画面(確認)

解約日指定完了

解約手続きがシンプルなのは、好感が持てる。
インターネットで完結して、電話も不要なので、嬉しい。
将来的に「また@niftyを契約したいな」と思わせてくれた。

2014/04/23

Androidの「Yahoo!コミュニケーションメールVersion 2.0.0」がドコモメールに対応して、素晴らしい。チャットインターフェイス対応☆



2013/12/18
ドコモメール(ブラウザ版) の設定が面倒くさすぎて、素人にはマズできない件。

という、このブログでいま一番アクセス数を稼いでいる記事がある。

この記事は、それ関係。
ドコモメールの面倒くさ~い手続きを完了した後で、
ブラウザ版のドコモメールが、どうも使いにくい人にオススメ。




Yahoo!コミュニケーションメール」というアプリがある。

普通のYahooMailのアドレスの
「@yahoo.co.jp」とは違うドメインの、
「@yahoo.ne.jp」が無料でもらえる。
 で、このアドレスからは、携帯に送信できる。
(ブロックされないらしい。) 
※ただ、本題ではないので省略。

それはともかく、そんなアプリが、
「ドコモメールのIMAP」にも対応してくれた。
なので、ドコモメールに移行済みのユーザーは、
このアプリを使って、メールをすることができる。

使い方は簡単で、この3点を入力すれば完了。
・アドレスの@前部分
・docomoのID
・docomoのパスワード

もちろん、Wi-Fi接続が可能!
公式の「ドコモメールアプリ」が、
3GLTE接続での接続認証後でなければ、
Wi-Fi送受信を認めていないことと比較すると、
圧倒的に手軽に、docomoのアドレスを使える。

ちなみに、ドコモメールとコミュメールは、排他利用になっている。

3点入力するだけ。

インターフェイス的に何が優れているか、といえば、
チャットインターフェイスである。
「ドコモメールアプリ」は、
チャットインターフェイスが存在せず、
昔ながらのフォルダ分け構造しか選択できない。
※ちなみに、「SoftBankメール」のアプリは、
チャットインターフェイスに対応している。

しかも、絵文字にも対応しているため、
シームレスに運用することが可能だ。
チャットインターフェイスに対応。3社の絵文字も使える
ちなみに、このスクリーンショットは、
206SH(SoftBankのAndroid)で撮影したもの。
SoftBankで、ドコモメールを使っている状況。
 

【レビュー】

ドコモメールアプリも、旧SPモードアプリに比べれば、
かなり安定した印象は受けるのだが、やはり未熟。

この 「Yahoo!コミュニケーションメール」は、
チャットインターフェイスだし、画面構成もこなれている。
使い心地に問題はなく、むしろ使いやすい。
Yahoo!=親会社SoftBankが、docomoを助けている状況に笑う。

筆者的には、以前から主張しているように、
キャリアは、メールアドレスだけを提供して、
メールアプリについては、使用を公表して、
有志に作らせたほうがいいという主義である。
なので、純正である必要性は、特にないと思っている。

ただ、こうなると、3社のキャリアメールで、
ドコモメールが一番使い勝手がよくて、
SoftBankとauのメールは、ショボイことになる。笑
docomoは、IMAPはじめて、大バンザイじゃないか。


唯一、使用上の注意点があるとすれば、
メールパケット無料のタイプシンプルバリューで、
ドコモスマホを使っている場合には、
IMAPでは、3GLTE通信が有料になってしまうことくらい。
そういう時は、公式のドコモメールアプリを使えばいいだけ。
要は、使い分けだ。
普段YCM@Wi-Fiで、外出時公式アプリ@3GLTEかな。
 ※実質、これは無線LAN運用の人だけの注意点である。
普通にパケットを使っている人には、あまり関係ないお話。


【おまけ?要望】

アプリのこれからの展望、としては、
「SoftBankメール」でも、 使えるようにすることかな。( ̄ー ̄)ニヤリ

SoftBankメールアプリは、Wi-Fi受信設定が可能であり、
なによりチャットインターフェイスにも対応している。
【やりましょう】SoftBankメールアプリv3.3/v2.6がWifi送受信に対応したので設定してみる。

ただ、ブラウザ版の提供は、有償であり、
SoftBankスマホ以外の端末、
他社スマホ、タブレットやPCでは、お金を払わないと見られない。

見られたとしても、それはブラウザ画面からであり、
ドコモメールと同じ問題を抱えている。
つまり、すごく使いにくいのだ。笑
まぁ、そのへんは、孫正義社長の【やりましょう】に期待かな。


















2014/04/21

BRXL-PC6VU2/N を4980円で買ってみた@Amazon


BUFFALO BDXL対応 USB2.0用ポータブルBlu-rayドライブ 書き込みソフト付属 Wケーブル収納タイプ ブラック BRXL-PC6VU2/N@Amazon


「BUFFALO ポータブルBlu-rayドライブ」がクーポンで1000円OFF
というキャンペーン中で、
1000円オフの4980円で買えた。

FFPなので取説とCDのみ。
BD書込ドライブが5000円を切ったのは、
結構いいんじゃないかな。

USB3.0ではなく、USB2.0なのが、
通信速度面で少し痛いといえば痛い。
パワー供給でも、チョイ少ない。
ただ、USB2.0は、逆に古いPCでも問題なく
使うことができるのでメリットもある。

【レビュー?】

ネットのレビューを読んでいると、
中身の薄型ドライブの製造会社が、
パイオニアやSAMSONやPanasonicで、わかれているみたい。
ランダムっぽいね。
とりあえず、AmazonFFPで買った筆者は、
Panasonic製のドライブが入っていました。参考まで。
MATSUSHITA BD-MLT UJ260




本体は、MADE IN JAPAN。
中身のドライブは、違いかも。


2014/04/18

【裏技】ドミノ・ピザの45%OFFクーポンのクイズ問題が難しくてわからないときに、別の問題にチェンジする方法。【おまけ:4%ポイントもらう方法=合計54】


ドミノ・ピザ【PC向けサイト】

ドミノ・ピザのクイズ
は、
検索すればだいたい答えがヒットしてわかる。笑
ハード問題に正解すると45%オフのクーポンがもらえる。

けど、たま~に"新問"にあたることがあり、
時間制限内に正解することができなくなってしまう。困った。。。
Change We Can.
そんなときに、実は「問題を変更する裏技」がある。
発見した。
変更は、問題に不正解した場合にも可能なので、
何らかのミスで不正解のときにも、再チャレンジできる。

※この方法(裏技)は、転載不可とします。
乱用されると、ドミノ・ピザに対応されてしまうためです。ご協力を。

【方法】

1.わからない問題のクイズ画面のページを閉じる。
2.「ご注文ありがとうございました。」のURLをアドレス欄からコピーする。
例:https://www.dominos.jp/order/regi/complete/?webOrderNo=*****************--
3.注文時と違うブラウザ(IE・FOX・Chrome)を使って、ログインして、↑を開く。
4.右下の「すぐにクイズショーに参加する!」を押す。
5.エラーが発生しました。残り回答時間3分になりました。と出る。
6.問題が変わっている。3分の時間内に正解できればクーポンをもらえる。

【一応解説】

 1.わからない問題のクイズ画面のページを閉じる。
ページを閉じないで、2~4をすると、5で、
「注文をしてお楽しみください。」とエラーが出て、クイズ画面にいけない。

2.「ご注文ありがとうございました。」のURLをアドレス欄からコピーする。
例:https://www.dominos.jp/order/regi/complete/?webOrderNo=*****************--
最後尾の*****************--の部分が、注文番号によって異なる。

3.注文時と違うブラウザ(IE・FOX・Chrome)を使って、ログインして、↑を開く。
注文時と同じブラウザでも大丈夫かもしれない。(おそらく)
筆者は、2.のURLコピー元ページを残しておくために、やっている。

4.右下の「すぐにクイズショーに参加する!」を押す。
いつもと同じ。

5.エラーが発生しました。残り回答時間3分になりました。と出る。
6.問題が変わっている。3分の時間内に正解できればクーポンをもらえる。

よくわからないけど、3分に短縮される。
普通よりも短くなってしまうが、回答はググるので十分でしょ。笑


【おまけ:さらに4%ポイントをもらう方法】

ドミノ・ピザ【PC向けサイト】
筆者としては、このバナーから注文してくれると嬉しい。笑


でも、実は、さらに安く注文する方法がある。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
1.ハピタスに登録する。

※ハピタスはポイントサイト。ポイントを換金できる。

2.ドミノ・ピザの紹介ページにいく。


3.普通に注文する。もちろん45%クーポンも適用できる。

ハピタス経由でドミノ・ピザを注文すると、
4%分のポイントがもらえる。※1500円のピザであれば、60ポイント。
ハピタスポイントは、現金や楽天EDYに交換できる。

チリツモで、30回くらい注文すれば、
1回分のピザ注文代金に充当できそう。笑



2014/04/11

docomoの定額制プランは、docomoにとって大失敗の予感。【ガラケーカケホーダイ+格安SIMで通話通信が最低3000円運用可能か】


え?日記は、小さなブログですが、
筆者の携帯ユーザーへの影響力は、
結構なものだと自負していたり。笑
「PC系」がメインのブログだったのですが、
「携帯系」の記事へのアクセスが多くを占めます。

そんな筆者が、docomoの定額制プランを見て、
ユーザー目線から料金を安くする方法を考えてみる。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/04/10_00.html 

・関連記事
カケホーダイ(ケータイ)を申し込んで、imodeを断捨離(解約)したった!wwwwwwwwww【「月額2376円のみ」でカケホーダイプランが完成。(キリッ】



【完全定額3200円プランが実現!】

答えとして導き出されるのは、これだ。※ガラケースマホ2台持ち。

・カケホーダイプラン(ドコモケータイ) 2200円を契約。(imode不要)

・docomoの白ROMスマホでMVNOSIM 1000円弱を契約。(IIJmio等利用)

これで、約3200円で通話かけ放題+通信できるスマホを維持できる。

定額制プランについては、その詳細が明らかになっていない。
なので、「カケホーダイ」に「パケットパック」or「パケあえる」が必須か不明。

しかし、よ~く読むと、 ↓のページの注意1に書いてあった。
新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」 | 料金・割引 | NTTドコモ
 
>基本プランについて
>注意1 パケットパック未加入の場合の料金です。XiはKB、FOMAはパケット単位となり、KBとパケットの換算は1KB=8パケットとなります。

新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」 | 料金・割引 | NTTドコモ
(docomoとしては想定していない使い方なのだろうけど、)
"パケットパック未加入の場合の「データ通信料」項目が用意されている"
という事実から、通話定額の「カケホーダイ」の加入に関しては、
「パケットパック」への加入は必須ではないことがわかる。
※このブログが初出の情報なので、docomoに確認してください。
→6月の実際に申し込んだ所、正しい情報であることが確認できました。

では、「パケあえる」についてはどうか、というと、これもおそらく必須ではない。
というか、これは、親回線が別にあって、自分の回線が子回線のときに、
はじめて機能する割引サービスなので、自分が親回線だと加入できない。笑



【必要なもの】

とりあえず、スマホ白ROMのサイズにあったMVNOSIMが必要です。
IIJmioSIMが評判がいいので、おすすめしておきます。


imodeとSPモード(ISP)は、解約してかまいません。(月額300円)
どうせdocomoのカケホSIMでは通信しないので。


・docomoガラケーユーザー
現在docomoのガラケーユーザー(ガラケーFOMA契約)の人は、
そのままその番号を「カケホーダイ」 にプラン変更しましょう。6月から。
MVNOSIMで使う白ROMは、別途、必要になります。

・docomoスマホユーザー
現在docomoのスマホユーザーの人は、カケホーダイが2700円になります。
ガラケーのカケホーダイ2200円よりも維持費が500円高くなります。
※安売りしている時に、あえてガラケーに機種変更するといいかも。
MVNOSIMで使う白ROMは、使っていたスマホで大丈夫です。
ガラケーに機種変更していない場合には、 別途ガラケーが必要です。

・他社ユーザー
現在auSoftBankの他社ユーザーの人は、docomoのガラケーにMNPしましょう。
MNP一括でガラケーを購入すれば、端末価格0円の場合がありますし、
ガラケーには「月々サポート」がついてきますから、さらにお得になります。
(ガラケーの場合、パケホパケパへ加入せずに月々サポートが適用されます。)
MVNOSIMで使う白ROMは、別途、必要になります。


【裏技】

実際にサービスが開始していないので、確実なことは言えませんが、
今後は、デュアルSIM搭載スマホで利用されることが多くなってくるかも。
ソニーは、海外版Xperiaで、何機種かデュアルSIMのXperiaを発売済み。

Sony XPERIA T2 Ultra D5303 LTE版@Amazonとか良さそう。

デュアルSIMスマホを利用して、
「docomoのカケホーダイSIM」と「MVNOの通信用SIM」をさせば、
スマホ1台もちの環境を作れる。
これって、docomoにとって、結構な脅威かもね。




【まとめ】

以上は、カケホーダイのみを契約したパターンであるが、
普通に使った場合(パケットパック適用時)にどうなのか、見て行きたい。

定額制プランは、FOMAユーザーにとっては、
選択肢が1つ増えたに過ぎない。
おそらく、カケホーダイが不要になったら、
既存のタイプバリューに戻すことができる。

一方、Xiユーザーにとっては悩ましい選択だ。
というのは、Xiユーザーは、9月以降に現在のタイプXiに
新規加入できなくなってしまうため、
いったんカケホーダイに変えると、後戻りできない。
また、docomoスマホへの新規加入ユーザーも同じであり、
9月以降には、強制的にカケホーダイに入らなければならない。

docomoとしては、
パケットパックの「データSパック(2GB)」が、3500円だから、
カケホーダイ(2700円)とあわせても、
合計6200円と安価だ!というアピールをしていくことになる。

でも、ネット上の意見を見ている限り、

・通話はそんなにしない。

・通話をする場合には、LINE通話で使う。

・通話よりも、通信の定額料を下げて。(2000円に)

といった意見が多い。
これらは、利用方法から十分説得力がある意見だ。

docomoの定額制プランは、
携帯電話の通話契約という「本質」を安くした点は評価できる。 
しかし、あいかわらず、パケット通信の単価を高く設定して、
「金をむしり取ってやろう」とするいかがわしい本性が見える。

現在のタイプXiの不満点は、(特にFOMAと比較すると、)
無料通話通信分がないことで、通話料が割高なことだ。

単価/30秒通話あたり
20円/30秒 Xi(743円)←高い。=廃止予定。
20円/30秒 Xiトーク24(1410円-docomo無料)=廃止予定。

00円/30秒 カケホーダイスマホ(2700円-全社無料)+new

20円/30秒 シンプル(743円-メール無料)
20円/30秒 リミット(1300円-2200円無料)
20円/30秒 タイプSS(934円-1000円無料)

18円/30秒 タイプS(1,500円-2,000円無料)
14円/30秒 タイプM(2,500円-4,000円無料)
10円/30秒 タイプL(4,000円-6,000円無料)
7.5円/30秒 タイプLL(6,500円-11,000円無料)

00円/30秒 カケホーダイケータイ(2,200円-全社無料)+new
 
docomoでは、「Xiカケホーダイ」というプランを用意して、
docomo同士の通話を24時間無料にしてきた。 (Xiトーク24)
だったら、今回の「カケホーダイ」プランも、
「Xiカケホーダイ」の拡張版として提供すれば十分だったはず。
この3本立てで、両カケホーダイは、オプション提供で間に合った。

※こんな感じで提供するべきだった。
・基本使用料タイプXi=743円 無料通信分ナシ
・docomo内カケホーダイ=1410円 (Xiトーク24) オプションで。
・他社へもカケホーダイ=2700円 (カケホーダイ) オプションで。

しかし、そうではなく、タイプXiとXiトーク24は廃止されてしまう。思い切った。
つまり、ユーザーは、2700円と743円の差額1957円を毎月払う必要がある。
1957円は、約49分の通話料金に相当する。
だから、毎月49分以上コンスタントに通話料金がかかるなら、お得になる。

逆に、通話しない人、つまりネットの通信がメインの人には、 損である。
というのも、カケホーダイとセットにされるパケットパックは、
従前のXiパケホーダイライト(月額4700円)よりも定額料は安いのだが、
・Xiパケホーダイライト(月額4700円)で、3GBまで
データSパック(2GB)(月額3500円)で、2GBまで
と1GB減ってしまっており、1GBを追加するのに1000円かかるのである。

※3GBまで使うときの実質価格のイメージ。
・Xiパケホーダイライト(月額4700円)で、3GBまで
データSパック(2GB)(月額4500円)で、3GBまで (1GB追加料金)

そして、前述のように、基本使用料が差額1957円分上がってしまうため、
「ネットの通信がメインの人には、 損である。」という結論になる。


まとめる。
○FOMAの人にとっては、選べるプランが増えただけ。
XiSIMへの変更(手数料)が不要で選べるから、自由度が増えた。

△Xi既存の人にとっては、選べるプランができたものの、
一度変えると戻すことができなくなってしまうので、自由度は狭い。

×Xi新規の人にとっては、最悪の事態。今後カケホーダイしか選べない。
これは、docomoにとっても重大な問題であり、深刻なダメージを与えそう。


筆者がdocomoの社長であれば、
カケホーダイはあくまでオプションにする。
そうしないと、新規MNPの純増数を稼げないから。

MNP乞食を相手にしてやる必要はないけれど、
いままで743円の基本使用料(MNPなら無料)+3円(US料)で
最低額維持できていたのに、それが、2700円~になってしまう。
誰が、新規でdocomoに加入してくれるのだろうか。。。
これじゃ、ますます純減してしまうと思うよ。

おそらく、この施策は、既存docomoユーザーの囲い込み、
つまり「流出防止」に焦点をあて過ぎるあまり、
新規ユーザー獲得という至上命題を見過ごしてしまっている。失策だ。
docomoは、早急な軌道修正が必要になってくるだろう。
いまのユーザーの利用環境を考えると、以下が妥当。

1.タイプXiの新規契約存続

2.パケット単価の根本的な見直し(値下げ)

(1GB=1000円でいいから、0円からの従量制にしろ。定額部分は不要。)





(追記)
職業記者の方の後発記事でも同じで、残念な結論に至っている。

>つまり、今回の新プランは、通話定額を名目として基本料金を値上げし、さらにパケット料金を従量制に近いものにしたものだと考えられる。(ワリにあえるかドコモのパケあえる watch)
(追記以上)

2014/04/09

Windows8.1の「update1」(ServicePack1相当)をインストールしてみた。


【Update1ってなに?】

Windows8(無印)から継続して使っている筆者は、
Windows8.1がWindows8のSP1相当だと思っている。なので、
Windows8.1のUpdate1(今回の)は何なのかわからないけど、
たぶん、Windows8.1のSP1なんだろうと思う。笑
Windows8.1Ud1は、Windows8のSP1(8.1)のSP1ってことかな。

この先Windows8.2が出るかどうかもよくわからんし。
Microsoftのネーミングセンスはよくわかりません。

【アップ方法】

前置きはともかく、WindowsUpdate経由でインストール。
マウスを画面右上>虫眼鏡>WindowsUpdateを検索
>更新プログラムのチェック>いますぐチェック でいける。

【使った印象】

筆者を含め、多くのユーザーは、
あいかわらずデスクトップ画面をメインで使っているが、
今回からアプリがWindowsの画面に溶けこむようになった。

タスクバーの内部に、アプリが表示されるようになった。


また、アプリを起動中、画面の右上に
「最小化」と「閉じる」ボタンができたので好印象。


スタート画面(Windowsキーを押したアプリ一覧画面)の
右上に検索と終了メニューが追加された。
筆者は普段デスクトップのエクスプローラを使うので、
検索が追加されようが知ったことではない。
終了メニューが追加されたのはいいことなんだけど、
場所があいかわらず何も考えていないんじゃないかな。
スタートボタンは、「左下」にあって、マウスでそこをクリックして、
なんで「右上」までもっていって終了しなきゃダメなのか。orz
それだったら、いままでどおりに、
スタートボタンを右クリックして、終了メニューを使うと思う。

2014/04/07

楽天でんわアプリを使ってみた。【docomo au SoftBankの料金と比較レビュー】


楽天電話アプリは、
フュージョン・コミュニケーションズ株式会社
(楽天のグループ会社)がやっているサービス。
 楽天でんわ 通話品質体験キャンペーン
特典、期間 新規利用登録で100円分の通話料が無料
2014年3月13日(木) 10:00~2014年3月31日(月) 17:59


とかいうキャンペーンがやっていたので、登録。
横浜市内の固定電話(法人)に電話するのに使ってみた。
楽天電話アプリで90円通話した利用料金。ギリ無料圏内。笑

楽天電話は携帯電話の番号の前に、
0037680-をつけて発信することで、
フュージョンの回線を間に挟んで安くなる仕組み。
詳しくは、職業記者の書いた記事をググって欲しい。


普通のIP電話(050 plusスカイプアウトLINE電話)
とは違い、携帯電話の番号経由での発信になる。
新しい専用番号(050)ではなく、携帯電話(090 080 070)なので、
違和感なくそのまま使えて、通話料金だけ安くなる形。

とくに新しい技術ではなく、むしろ、古い技術だ。
固定電話時代の番号付加サービスと同種のもの。
参照:Wikipediaマイライン


個人向け 携帯電話への通話サービス | フュージョン FUSION
では、
「0038プラス」という名前で同じようなことをやっている。


【レビュー】


・いいとこ

電話してみた限り、ノイズはなく、音が飛ぶこともなかった。
これは、ネットの品質に左右されるIP電話との大きな違いだ。
それに、ネット圏外であっても、通話圏内であれば通話可能。
田舎等でインターネットが使えない場合でも、これは使える。

アプリも、必要最低限の機能はあると思う。
大事な電話ではなく、長時間通話しないのであれば、使えるかもね。
発信者番号(自分の携帯電話)も、相手に通知されるから、安心。


楽天カードのクレジットカード払いに設定
しておけば、
楽天ポイントが100円につき2ポイント貯まるので相乗効果アリ。


・不満なとこ

不便な点は2つ。

利用料金(冒頭画像)を見るのに、
1.毎回、IDを入力し、
2.毎回、パスワードを入力し、
3.毎回、電話番号を入力し、
4.毎回、利用月を入力し、 ようやく表示されるということ。
※フォームは、ブラウザに記録されないようになっている。
こういう利用明細は、楽天でんわアプリで表示できるようにするべき。
これは、改善の余地があるだろう。

ただ、根本的に、主婦の節約レベルのサービスだなぁ、って不満がある。

確かに、10円/30秒と、20円/30秒な「タイプXi」の半額で安い。
しかし、通話メインで仕事に使うのであれば、
docomoであればガラケーを契約した方が安くつくのだ。
しかも、ガラケーを購入して、FOMA契約をすると、
2年間は月々サポートで値引きがあるから、運用も安くなる。

タイプLバリュー(月額4000円/税抜)なら、10円/30秒と単価で並ぶ。
タイプLLバリュー(月額6500円/税抜)なら、7.5円/30秒と単価で勝る。
しかも、これらには無料通話がついているから、トータルでさらに安くなる。
※オジサン使用率が高いdocomoでの比較。
 
単価/30秒通話あたり

10円/30秒 楽天電話←安いか?微妙。。。
20円/30秒 Xi(743円)←高い。

20円/30秒 シンプル(743円-メール無料)
20円/30秒 リミット(1300円-2200円無料)
20円/30秒 タイプSS(934円-1000円無料)

18円/30秒 タイプS(1,500円-2,000円無料)
14円/30秒 タイプM(2,500円-4,000円無料)
10円/30秒 タイプL(4,000円-6,000円無料)
7.5円/30秒 タイプLL(6,500円-11,000円無料)

20円/30秒 SBホワイトプラン(934円*無料通話なし)←高い。
10円/30秒 SBダブルホワイト(1868円*無料通話なし)←微妙。
20円/30秒 auLTEプラン(934円*無料通話なし)←高い。
10円/30秒 au通話ワイド24(1868円*無料通話なし)←微妙。

※余談だけど、docomoFOMA契約のSIMカードは、
現行モデルのXiスマートフォンでは使えないように細工されています。
記事参照:~主要Xi端末でFOMA契約SIMカードが使えるか?~ 
なので、最新のdocomoスマホの人は、通話料が自動的に高くなります。
簡単にいえば、FOMAプランで通話用に使うならガラケーを選べ、と。
※ガラケーは、スマホと違い、パケホ契約なしで毎月サポートが適用されます。


「楽天でんわ」担当者インタビュー楽天ブランドを冠した通話料が半額になる新サービス(2013/12/26 10:00)
この記事の楽天の担当者の話では、主に、
LTEスマホを契約しているユーザーをターゲットにしている。
だから、FOMAを新規契約するようなハードユーザーは、
楽天でんわのターゲットにはならないような気もする。

だけど、 わざわざ楽天でんわアプリをインストールして、
クレジットカード登録をして、通話を利用しようっていう人は、
節約意識が高いビジネスマンだと思われる。

そういう人は、Xiスマホの通話料が高いと気づいたら、
わざわざXiスマホをメイン通話用には契約しないと思うし、
仕事用のガラケーを持つことも厭わないんじゃないかね~。
仕事用のガラケーを法人契約すれば、経費として上げられるわけで。

まぁ、こういう事業者が増えること自体は、悪いことではない。
G-callとか楽天でんわとか、どんどん増えればいいじゃない。
競争して、キャリア自体が通話料を値下げしてくれば、結果オーライ。
スマホ料金節約術格安通話サービス「G-Call」「楽天でんわ」を比較(2013/12/10 14:00)


ところで、楽天は、MVNOのSIMカード事業もやっている。
(楽天ブロードバンドLTEのSIM。月額834円~で、通話は不可能。)
「docomo回線で通話が可能だけど、楽天でんわ経由になっちゃうよ☆格安SIM」を
作って、発売すればいいんじゃないかな(てきとう)。

楽天の三木谷浩史社長は、このアイディア、買ってくれ。笑

2014/04/01

【WiMAX2+】BIGLOBE対@nifty対GMO対So-net、プロバイダー比較 @2014年4月【Aterm4000とAero2マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆】

※毎月更新しています。最新の情報は、WiMAXタグを参照。
関連記事:結局、WiMAX2+は、買いなのかどうなのか。
http://e-nikki.blogspot.jp/2013/09/wimax2.html



自己アフィリエイトをして、WiMAX2+を申し込むことで、
約5000円+約12000円(最大CB金額)をゲットする方法です。

※1.GETできる合計金額は、
「契約申し込み時期」と「プロバイダー」によって異なります。
今月お買い得かは、この記事の最下部の 【雑感】を見てください。

※2.各キャッシュバックは、会社により方法が異なります。

プロバイダー
CB方法(12000円等)
手続 自己
アフィ
アフィCB方法
(5000円等)
オススメ 登録手数料
(-3000円)
BIGLOBE 郵送(振替払出証書) なし
自動
A8.net 振込 ○オススメ 有料
@nifty 銀行振込 あり(簡単)
契約後すぐ可
VC 振込 ◎オススメ 有料
GMO 銀行振込 あり(難しい)
契約11ヶ月目に送られるメールのURLから口座を登録。忘れると失権。
VC 振込
初心者には
厳しい。
無料
So-net なし なし VC 振込 ○オススメ 有料

・BIGLOBEは、「郵送」です。(振替払出証書)
BIGLOBEは一番確実。引っ越さない限り、確実に受け取れます。楽。
 ・@niftyは、銀行口座への「振込」です。契約後「お受取口座情報」を登録。
 @niftyは契約直後に口座番号を登録すればいいので忘れないです。
・GMOは、銀行口座への「振込」です。契約11ヶ月目に送付される「ご指定口座確認通知メール」のURLから口座を登録する必要があります。
GMOは、凄くややこしいです。忘れないようにメールチェックしてください。

CB手続きに慣れていない方には、
BIGLOBEか@niftyかSo-netをオススメします。w


【BIGLOBE WiMAX2+】




A8.netでの自己紹介(自己アフィリエイト)の方法の紹介。
参考:2014年4月~は、5000円+A8.net5000円=10000円キャッシュバック中。
「Kindle Fire HD 7タブレット 16GB」または「Kindle Paperwhite」付き。
×登録手数料有料。

・方法
1.自分を紹介することで5000円もらえます。
A8.netに申し込む。(無料です)
ゆうちょ等の預金口座さえ持ってれば大丈夫。
サイトURLには楽天ブログ等の無料ブログを登録してください。

2.A8.net登録後、ログインする。
画面右上の青いボタン「セルフバック」を押す。
セルフバックページで「BIGLOBE」を検索する。
【BIGLOBE WiMAX】・【BIGLOBE LTE・3G】申込み募集

が、検索結果の1番上に表示される。
検索結果ページからWiMAX2の契約申し込みをする。

※ただし、直接リンクされているページは、WiMAX1のもの。
WiMAX2のページまでたどって申し込む行う必要があります。
A8.net登録後、「BIGLOBE広告リンク作成ページ」から、
WiMAX 2+の広告リンクを見つけて、
そのURLからWiMAX2+を申し込む方法でもいけます。
(11月1日現在。おそらく、そのうちページが改修されます。)

→これで5000円が確定。
A8から登録銀行口座に振り込まれます。(2~3ヶ月後)


3.BIGLOBEのキャンペーンで5000円もらえます。
契約から6ヶ月目~7ヶ月目に振替払出証書が発送されます。
振替払出証書は、郵便局で現金に払い戻せます。
これで5000円が確定。

参考:振替払出証書。


【@nifty WiMAX2+】





・方法
バリューコマースでの自己紹介(自己アフィリエイト)の方法の紹介。
参考:2013年12月~は、約12000円+VC5400円=17000円強キャッシュバック中。
×登録手数料有料。

1.自分を紹介することで5400円もらえます。
バリューコマースに申し込む。(無料です)
銀行口座さえ持ってれば大丈夫。
サイトURLには楽天ブログ等の無料ブログを登録してください。

2.バリューコマース登録後、
「バリューポイントクラブ」に追加情報を登録し、ログインする。

「nifty」を検索する。
@niftyプロバイダーサービス が、1番上に表示される。
「このショップサイトへ行く」のリンクをクリックする。「@nifty WiMAX キャンペーン詳細」をクリックする。
そのページから申し込む。


バリューコマースから登録銀行口座に振り込まれます。
これで5400円が確定。

3.niftyのキャンペーンで12000円もらえます。
http://support.nifty.com/ct/cb/start/
このページにアクセスして、振込先口座を登録。

niftyから8カ月後にメールが届き、9ヶ月後に振り込まれます。
これで12000円が確定。

【@nifty】キャッシュバック特典の振込に関するご案内です
というメールの件名で、翌月15日に振り込むとの内容でした。
【@nifty】キャッシュバック特典の振込手配完了のご連絡
振込後には、上記の件名のメールで確認メールがきました。
筆者の場合、@niftyメールの方に届きました(初期設定) 。

「ニフテイカブシキガイシ」から振り込まれます。笑


【 GMO WiMAX2+】


参考:2014年3月~は、12500円+VC6172円=18500円強キャッシュバック中。
○事務手数料無料。

・方法
1.自分を紹介することで6172円もらえます。
バリューコマースに申し込む。(無料です)
銀行口座さえ持ってれば大丈夫。
サイトURLには楽天ブログ等の無料ブログを登録してください。

2.バリューコマース登録後、
「バリューポイントクラブ」に追加情報を登録し、ログインする。

「GMO」を検索する。
GMOとくとくBB
が、1番下に表示される。
「このショップサイトへ行く」のリンクをクリックする。
「最強モバイルサービスWiMAX2+爆誕!GMOとくとくBB」から申し込む。


バリューコマースから登録銀行口座に振り込まれます。(2~3ヶ月後)
これで6172円が確定。

3.GMOのキャンペーンで12500円もらえます。
これで12500円が確定。

GMOのキャッシュバックは、
契約から11ヶ月目に来る「ご指定口座確認通知メール」のURLから
速やかに口座を登録しなければなりません。☆忘れると失権します!
価格COM参照: GMOとくとくBB キャッシュバックがもらえなかった

くれぐれもご注意ください。素人には、オススメできない。。。


【 So-net WiMAX2+】

 


参考:2014年4月~は、VC6501円キャッシュバック中。
タブレット(ASUS MeMO Pad HD 7) 18000円相当無料。
So-net紹介コードを入力すれば、+5000ポイントもらえる。
×事務手数料有料。

・方法
1.自分を紹介することで6501円もらえます。
バリューコマースに申し込む。(無料です)
銀行口座さえ持ってれば大丈夫。
サイトURLには楽天ブログ等の無料ブログを登録してください。

2.バリューコマース登録後、
「バリューポイントクラブ」に追加情報を登録し、ログインする。

「So-net」を検索する。
So-net(ソネット) 新規回線申込販促プログラム
が、1番上に表示される。
「このショップサイトへ行く」のリンクをクリックする。
飛ばされたページから、WiMAXのページにいく。
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/wimax2/ から申し込む。

バリューコマースから登録銀行口座に振り込まれます。(2~3ヶ月後)
これで6501円が確定。

※So-netのバナーがWiMAX1の古いものです。そのうち更新されるハズ。
WiMAX2を申し込む場合、30000ソネットポイントはもらえません。



【14年4月雑感】

niftyとGMOは17000円強。
So-netが6501円+タブレットMemoPadHD7。
BIGLOBEは10000円+タブレットKindleFireHD7。

So-netがVC自己アフィ3000円→6501円にアップ。
ただ、事務手数料が有料に改悪され、ほぼ相殺か。
けど、今月からタブレット付きに変更でようやく条件が追いついた。

BIGLOBEがCB減額。12000→5000+タブレットに。
Kindle Fire HD 7は、定価18,380円なので、一概に劣化ともいえないが・・・

「KFHD7が7000円で買える」と考えたら、欲しい人にはお買い得なのかも。
※ちなみに、後継機KFHDX7が発売済みなので、KFHD7は型落ちです。

・その他

WiMAX2+本命ルーターが発売を控えています。
1.シンセイ製「URoad-Aero2+Station
2.NEC製「NECAT01M」(Aterm4000/WM4000R?)
この2つが、本命WiMAX2+ルーター。 マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆

「WiMAX1」の「1年契約」で本命ルーターまで凌ぐのであれば、
@niftyの「WiMAX1」か、or、So-netの「WiMAX1」がオススメです。


【14年3月雑感】

3社は17000円強。So-netだけ3000円。
3月から、So-netが月額500円×24回割引を開始した。
3月途中から、GMOが1000円VCアフィ金額を上げた。
事務手数料無料を考えると、GMOが一歩抜け出てきた。

・その他
WiMAX2+本命ルーターが発売を控えています。

シンセイ製「URoad-Aero2+Station」が、発売予定。
URoad-TEU100(URoad-Stick)も。(たぶんUSB型WiMAX2)

NEC製「NECAT01M」(Aterm4000/WM4000R?)は、
結局1月発表されませんでした。orz  どうした?NEC。

この2つが、本命WiMAX2+ルーター。 マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆
「WiMAX1」の「1年契約」で本命ルーターまで凌ぐのであれば、
@niftyの「WiMAX1」か、or、So-netの「WiMAX1」がオススメです。

※ValueCommerceの「ショッパーズクラブ」が終了し、
「バリューポイントクラブ」に完全移行したため、内容を修正しました。
ちなみに、バリューポイントクラブ単体の入会も可能です(還元率60%)。
ただ、ValueCommerce会員を兼ねると、還元率が100%になり、お得。
どちらも無料なので、登録しない手はないと思われます。


【14年2月雑感】


1月と同じ条件です。 3社とも17000円強。
年度末に向け、各社キャッシュバックを上げてくるかな。

(追記) 今月からSo-netがWiMAX2+に参戦。
ただ、「VC3000円+CBなし」の条件は他社に見劣りする。
WiMAX1でも最近ソネットポイント還元(非現金)でケチくさい。
3月以降に期待かな。

シンセイ製「URoad-Aero2+Station」が、発売予定。
URoad-TEU100(URoad-Stick)も。(たぶんUSB型WiMAX2)

NEC製「NECAT01M」(Aterm4000/WM4000R?)は、
結局1月発表されませんでした。orz  どうした?NEC。

この2つが、本命WiMAX2+ルーター。 マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆


【14年1月雑感】


GMOがキャッシュバックを上げてきた。
BIGLOBEがキャッシュバックを開始。
これで、3社とも17000円強で並んだね。

この調子だと、WiMAX1(2年契約)並に
3万円キャッシュバックとかに上がるのかも。期待。

ちなみに、「LTEオプション無料キャンペーン」が実施中。
WiMAX 2+のLTEオプション、2014年1月~5月は無料に 
リミットアリのLTEは微妙ですが、エリア的にはお得かも。

筆者は、NEC製「NECAT01M」の発売待ちです。
Aterm3600→Aterm3800→Aterm4000(WM4000R)になるのかな。
どうせだったら、PA-W500PみたくNFC搭載してほしい。
1月発表&2月中旬発売、だといいんですけど。 マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆



【12月雑感】


@niftyとGMOが攻めてきた!
動きが速いねぇ。

So-netが参入すると思ったのだが、参入せず。
WiMAX1はやっているだけに疑問ではある。

端末として。NECが「NECAT01M」という型番の
WiMAX2+ルーターを2014年春に発売するという噂です。
HWD14は評判が悪いので、急ぎでない人は待つべき。

参照:Wimax2+が出るまで見守るスレ 1Mbps


【11月雑感】


やはり、サービス開始当初なので、
プロバイダー独自のキャッシュバックはナイね。
ただ、HWD14が新端末なのに無料提供されるのは、
意外といえば意外だった。
(WiMAX1の頃は、新端末発売当初は有料だった。)
おそらく、「2年契約」が強制させる分、
端末は安く提供できるようになったんじゃないか。

もっとも、筆者の住む横浜とかだと、
WiMAX2+サービスエリア外なので、
いまキャッシュバックのないWiMAX2+を買うのは、
時期尚早だと思っている。3月くらいかな。