amazonを見てたら激安のデジカメを発見した。
UDC-7M(製品情報)
ユニデン製だけど4680円とは凄い。
(数年前に、古田元監督がTVCMしていたメーカーですね)
調べると発売日2006/9/15。708万画素/光学3倍。
販売当初の直販価格は24980円(送料込)。
約1/5の価格。さらに512MBのSDカードのオマケつき。
・ユニデン、顔認識機能を搭載した有効708万画素の低価格モデル
・ユニデン、低価格直販モデルにSDカードを同梱(2007/4/20~)
この値段で新品なら失敗しても痛くも痒くもない。ポチッ
12/27の午前中注文で、12/28の午後には届いてくれた。^^
【レビュー】
・外箱
amazonの茶箱から、また茶箱が出てきた。
デジカメの箱はデザイン重視のカラフルな箱が多い。
「大手販売店の棚で目立つよう」って考えっぽいけど、
UNIDENの場合にはネット通販が中心だったので省略なんだろう。
機能性には全く問題ないので、キニシナイ。
・同梱品内容
・外観
・電池はDB-L20と同型
付属のリチウムイオン電池。
(デジタルカメラ7.1M専用バッテリー [BT-1003] 定価3980円)
これが当ブログのメインデジカメXactiC6と全く同じ。<DB-L20
・DB-L20をROWAで検索 ←互換品が買える
このリチウムイオン電池については何度か記事を書いている。参照
2006/03/28 C6互換バッテリを購入
2007/12/02 DB-L20-GSを買ったら、DB-L20-SAが来た。
2008/10/03 DB-L20-J を購入。
・中身はSANYO製っぽ
電池の件もそうだが、中身のソフトウェアの
インターフェイスがSANYOと酷似したものになってます。
「2007年の時点で三洋電機は
オリンパスやコニカミノルタ、ニコンなどに対して
コンパクトデジタルカメラをOEM供給していた」
というGigazine記事内容を勘案すれば
ユニデンのUDC-7Mも、SANYOのOEM供給製品だと思われます。
個人的にSANYOのデジカメは高く評価しているので嬉しい。
2009/12/28
2009/12/06
DSiLLの無線LANでTKIP&AES
DSの無線LANはWEPしかサポートしない
という情報を昔聞いていた。
(08年10月のWatch記事例:「WEPのみ」のNDSが大きな課題等)
大学教授の危険性指摘を悪用したツールの
GS-27USBとか売っているわけで
実際問題クラッカーにとってのWEPは、もはや
暗号化方式としてあってないようなものである。
【自宅の無線LAN構成】
・Web Caster V110 (ルーター) 記事
・MN-WLC54g-HQ (無線LANカード b+g対応)
・MN-ANT-1F (電波増強装置) 記事
※ルーター(v110)は「WEP」or「TKIP PSK」に対応。
前述の通り「WEP」は論外なので「TKIP PSK」を使っている。
DSiLLで、「NDSブラウザー」を
どのように自宅で使うかをちょっと悩んでいた。
けど、何のことはない。
DSiLLには上級者用設定があってTKIPもAESも使えるのだ。
このことは文頭のWatch08年11月の記事にも
WPAや11gに対応。ネット機能を強化した「ニンテンドーDSi」
とあり、DSi以降に上級者設定が出てきたのだろう。←DSiLL含む
筆者の情報は、DS/DSlite世代で止まっていたらしい。
【DSi/DSiLL対応プロファイル(上級)】
・セキュリティなし
・WEP
・WPA-PSK(TKIP)
・WPA2-PSK(TKIP)
・WPA-PSK(AES)
・WPA2-PSK(AES)
これだけあれば主な無線の暗号化に全て対応できそう。
WPA-PSK(TKIP)に設定してテスト。(設定済みテスト画面です)
接続テスト
開始します
しばし待つ。
接続テストに成功しました。サポートコード:75212
NDSiブラウザーを起動
無事Googleを表示。
【無線環境が今ない人へ】
・ルーターを買う選択
ルーター等による無線環境がない人が
DSのためだけに専用機器を買うのは不経済です。
常にDSを使ってるわけではないのに、
24時間 専用機器の電源を入れることになります。
ただ、wiiでもガンガン遊ぶならAOSS対応ルーターもアリ。(公式製品)
・ルーターを買わない方法
公式に「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」
という製品(NTR-010)があり、こちらがお手軽です。
PCのUSB端子につなげば無線APになります。
ただし、定価3000円以上するのに性能が低い。
(公式製品)
筆者は世界最小のWLI-UC-GN(記事)をオススメします。
互換性を気になさる方もいそうですが、
実は任天堂公式(NTR-010)はバッファロー社製造で実績アリ。
小さい!最新の11n対応!値段も安い!完璧でしょ。
本当に親指程度の大きさです。
・「親機モード」でDS接続時は使いましょう。
・「子機モード」もあるのでPC自体の無線LAN接続にも使えます。
という情報を昔聞いていた。
(08年10月のWatch記事例:「WEPのみ」のNDSが大きな課題等)
大学教授の危険性指摘を悪用したツールの
GS-27USBとか売っているわけで
実際問題クラッカーにとってのWEPは、もはや
暗号化方式としてあってないようなものである。
【自宅の無線LAN構成】
・Web Caster V110 (ルーター) 記事
・MN-WLC54g-HQ (無線LANカード b+g対応)
・MN-ANT-1F (電波増強装置) 記事
※ルーター(v110)は「WEP」or「TKIP PSK」に対応。
前述の通り「WEP」は論外なので「TKIP PSK」を使っている。
DSiLLで、「NDSブラウザー」を
どのように自宅で使うかをちょっと悩んでいた。
けど、何のことはない。
DSiLLには上級者用設定があってTKIPもAESも使えるのだ。
このことは文頭のWatch08年11月の記事にも
WPAや11gに対応。ネット機能を強化した「ニンテンドーDSi」
とあり、DSi以降に上級者設定が出てきたのだろう。←DSiLL含む
筆者の情報は、DS/DSlite世代で止まっていたらしい。
【DSi/DSiLL対応プロファイル(上級)】
・セキュリティなし
・WEP
・WPA-PSK(TKIP)
・WPA2-PSK(TKIP)
・WPA-PSK(AES)
・WPA2-PSK(AES)
これだけあれば主な無線の暗号化に全て対応できそう。
WPA-PSK(TKIP)に設定してテスト。(設定済みテスト画面です)
接続テスト
開始します
しばし待つ。
接続テストに成功しました。サポートコード:75212
NDSiブラウザーを起動
無事Googleを表示。
【無線環境が今ない人へ】
・ルーターを買う選択
ルーター等による無線環境がない人が
DSのためだけに専用機器を買うのは不経済です。
常にDSを使ってるわけではないのに、
24時間 専用機器の電源を入れることになります。
ただ、wiiでもガンガン遊ぶならAOSS対応ルーターもアリ。(公式製品)
・ルーターを買わない方法
公式に「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」
という製品(NTR-010)があり、こちらがお手軽です。
PCのUSB端子につなげば無線APになります。
ただし、定価3000円以上するのに性能が低い。
(公式製品)
筆者は世界最小のWLI-UC-GN(記事)をオススメします。
互換性を気になさる方もいそうですが、
実は任天堂公式(NTR-010)はバッファロー社製造で実績アリ。
小さい!最新の11n対応!値段も安い!完璧でしょ。
本当に親指程度の大きさです。
・「親機モード」でDS接続時は使いましょう。
・「子機モード」もあるのでPC自体の無線LAN接続にも使えます。
2009/12/05
DSiLL 保護フィルムを中心に。
誕生日にDSiLLをいただいたので、レビュー。
というか、周辺機器(保護フィルム)を中心に。
このDSiLL、ともかくデカイ。
おじいちゃん用DS 大人用DSと言われるだけあり
画面サイズは迫力満点。
携帯して持ち歩くのには不向きと言われる。
だが、これを見たあとにDSiSS(小型機)を使うと
おそらく物足りなく感じることだろう。大は小をかねる。
ともかく、この大画面を守らなければならない!
と、考えてしまうのは、傷が気になる人間の性であって
プレイする前に保護フィルムを買いにヨドバシカメラへ。
【液晶保護】
購入したのはGAMETECH社製の保護フィルム。560円。
←これ(製品情報) 『目にラクシートLL』
GAMETECH社は当ブログのPSP関連記事にも
何回か登場しているゲーム周辺機器メーカーの大手。
10社以上から保護フィルムが出ていて、値段は500~600円が相場。
GAMETECH社製のフィルムがカメラの保護もできるので決定。
わざわざ「貼り方動画」まであるのでそれにしたがって貼る。
カメラ部を貼ってみる。何か小さぃ気が・・・(笑)
次に画面。
「眼鏡ふき」など柔らかい布でホコリを取るといい。
ティッシュで拭いてはいけない。ホコリをつけてしまうので。
ホコリが下画面の四隅に残る場合は、耳用の綿棒で掃除する。
うまいこと貼れた。
非常に綺麗に貼れた。光沢がある。
1点だけ気になったのは、画面上の下2辺の隅に
隙間が空いてしまうこと。カット不足かな。。。
GAMETECH担当者は、この記事を読んだら
修正版サンプルを作って送って欲しい。修正レビューすんよ。
(ってどんだけ影響力あんねん、このブログ。w)
下画面用単体も売っている。
タッチし過ぎでフィルムが痛んだら交換すべし。
【その他DSiLL用フィルム】
【本体保護】
次に本体保護。光沢部(上部)が怖い。
光沢部のサイズを図ると、157mm×79mm。
(外枠とヒンジの分、公称より小さくなる。)
今のところDSiLL用の本体カバーは未発売である。
そこで、ダイソーでカーナビ用保護フィルムを購入。
100円。7インチ用で155.5mm×81.5mmとサイズが近い。
横が1mmずつ足りず、縦が1mmはみ出ているものの
及第点を与えられるデキだと思う。
1mm単位のカットは面倒なので、これでヨシとする。
最後に、端をハサミでカット。
これで引っ張ってしまうリスクも減るだろう。
本体専用フィルムが出たら買うか。w
←執筆時予約受付中
〆
というか、周辺機器(保護フィルム)を中心に。
このDSiLL、ともかくデカイ。
画面サイズは迫力満点。
携帯して持ち歩くのには不向きと言われる。
だが、これを見たあとにDSiSS(小型機)を使うと
おそらく物足りなく感じることだろう。大は小をかねる。
ともかく、この大画面を守らなければならない!
と、考えてしまうのは、傷が気になる人間の性であって
プレイする前に保護フィルムを買いにヨドバシカメラへ。
【液晶保護】
購入したのはGAMETECH社製の保護フィルム。560円。
←これ(製品情報) 『目にラクシートLL』
GAMETECH社は当ブログのPSP関連記事にも
何回か登場しているゲーム周辺機器メーカーの大手。
10社以上から保護フィルムが出ていて、値段は500~600円が相場。
GAMETECH社製のフィルムがカメラの保護もできるので決定。
わざわざ「貼り方動画」まであるのでそれにしたがって貼る。
カメラ部を貼ってみる。何か小さぃ気が・・・(笑)
次に画面。
「眼鏡ふき」など柔らかい布でホコリを取るといい。
ティッシュで拭いてはいけない。ホコリをつけてしまうので。
ホコリが下画面の四隅に残る場合は、耳用の綿棒で掃除する。
うまいこと貼れた。
非常に綺麗に貼れた。光沢がある。
1点だけ気になったのは、画面上の下2辺の隅に
隙間が空いてしまうこと。カット不足かな。。。
GAMETECH担当者は、この記事を読んだら
修正版サンプルを作って送って欲しい。修正レビューすんよ。
(ってどんだけ影響力あんねん、このブログ。w)
下画面用単体も売っている。
タッチし過ぎでフィルムが痛んだら交換すべし。
【その他DSiLL用フィルム】
【本体保護】
次に本体保護。光沢部(上部)が怖い。
光沢部のサイズを図ると、157mm×79mm。
(外枠とヒンジの分、公称より小さくなる。)
今のところDSiLL用の本体カバーは未発売である。
そこで、ダイソーでカーナビ用保護フィルムを購入。
100円。7インチ用で155.5mm×81.5mmとサイズが近い。
横が1mmずつ足りず、縦が1mmはみ出ているものの
及第点を与えられるデキだと思う。
1mm単位のカットは面倒なので、これでヨシとする。
最後に、端をハサミでカット。
これで引っ張ってしまうリスクも減るだろう。
本体専用フィルムが出たら買うか。w
←執筆時予約受付中
〆