「え?日記」で記事を検索

2010/12/21

MZK-MF300Nを購入@NTT-X

FFP-PKR01を購入予定だったが、
NTT-Xのセールで安かったので、   (2480円送料無料)



MZK-MF300Nを購入。化粧箱の違いのみ。


今はFFP-PKR01も同価格。



【レビュー】

旧型機:MZK-MF150の不満点
・ファームv1.00.16だと、11nで繋がらない。11g接続て…
・11nが最大150Mbps。
↑MZK-MF300Nではどちらも解決されている。
・留意点:LANポートが2→1に減ってしまう。

概ね満足している。
親戚にも無線用に送ってあげた程。
小型で省電力。必要十分とはこのことだろう。
メインルーターとして普通に使っている。

ひとつ留意点があるとすれば、LANポートがないこと。
NASをつなぐ場合にはメインルーターにできない。
プリンタも無線機能を持ったものを選ぶ必要がある。
逆に、適材適所に使えば、非常に優秀なルーターだろう。


【メインルータとしての設定】
仮想AP機能を備え、高機能なMZK-MF300N。
でも正直、機能を持て余していた。

メインルータとして使うのであれば、
「動作モード」を初期設定の
「AUTOモード」から「ルータモード」に
変更してあげた方がよさげである。
「AUTOモード」でもつながるんだけど、
再起動時等にPPPoE接続に失敗することがある。
安定動作させるためには固定を推奨する。


仮想APの使い道だけど、
DSi用にWEP接続の途を作ることにあるだろう。

以下、筆者の設定(DSi用=WEP)
1.無線LAN>セキュリティ>SSDIの選択>ap-game*****
・「暗号化方式」は「WEP」
・「認証方式」は「自動」
・「キー長」は64bit
・「キーフォーマット」は「ASCII」
・「暗号キー」は簡単な数字のみに変更 ☆

2.無線LAN>仮想APボタン(APモードの横にある)
・「無線モード」で「2.4 GHz (B)」を選択 ☆
・「SSID」でap-game*****を任意に変更 ☆
・「接続許可」で「WAN」を選択 ☆
・「伝送速度」は自動(初期設定)
・「SSIDの通知」は有効(初期設定)
・「WMM」は無効(初期設定)

3.管理>ユーザ設定
・ユーザー名とパスワードを変更します。
この2つはMZK-MF300Nで共通なので
ハッキング被害時にハッカーが
ルータの設定画面に入りこみ、
設定を自由に上書きしてしまうことを
防ぐことが目的です。WEPを使うなら必須。

※簡単に設定ポリシーを解説
WEPを使う以上、暗号化はモウシワケ程度しか
意味を持たず、簡単にハッキングが可能です。
なので「暗号キー」は簡単な数字のみでヨシ。w
そのかわり「無線モード」は「2.4 GHz (B)」を選び
もし使われても11Mbps(MAX)の遅い速度にして
常時使用でストレスを感じるようにしてしまいます。
(DSiはB+Gですが、B接続でも速度は十分。PSPはBです)
「SSID」でap-game*****は危険なので変えます。
「game→WEPですよ」と宣伝してやる必要がない。
「接続許可」を「WAN」にすればハッキング被害時に
共有ファイルを覗かれるリスクが減ります。

以上のWEP設定のAPにPSPとDSiを接続します。
PCや無線プリンタ等はWPA2で保護された
IEEE 802.11nの「2.4 GHz (G+N)」に接続しましょう。



【追記】

過負荷がかかった場合に(詳細条件は不明)
n(300Mbps)接続なのに、11Mbpsになるバグを発見。
何回もなってるから、突如スピードダウンして
不思議に思った場合はチェックした方がいいかも。

仮想APで11Mbps(b)に絞ってるのが原因かと思って
仮想APをOFFにしたが、関係なくなった。何なんだろう。


2011年10月追記
どうやら子機の問題っぽい。つまり相性かも。
Broadcom 43225 802.11b/g/n だと11b速度低下の問題が出る。
PLANEX製のGW-USEco300だと11b速度低下の問題は起きない


・補足
Broadcom 43225 802.11b/g/nのドライバーに
遅延問題があるためでした。
MZK-MF300Nは関係ないと考えられます。

2010/12/06

QRスタンドを購入。@amazon






MTBを街乗り改造中、スタンドが必須と気づく。

スタンドはフレーム固定タイプが主流。
フレームのサイズ測るの面倒だなぁ、と怠けていると、
QR(クイックリリース)に挟むだけで固定できるブツを発見。

ユニコという会社のQRスタンドって商品。


価格も据え置き。早速ポチってみる。


【レビュー】
届いた。

30秒(笑)さすがにナイ。
初回5分弱で付いたから十分簡単だけど。

取り付けた図。

サイクリング中、上げた図。
下or上で、クイッと上がる。動きも悪くない。

接写。
どういう構造になっているのか
購入前に調べてもよくわからなかったので一応。
接写してもよくわからないと思うけど・・・



パッケージ裏面の説明書をスキャンした。
参考にどぞ。



楽天より↑amazon↑の方が安かったのでオススメ。

Raychell コイルタイプワイヤー錠ブラック 1034 を購入。@amazon


コイルタイプワイヤー錠を購入。
大友商事販売のRaychellブランド。

amazonで色々探して、
安くて固定できるモノを選んだ。
970円だった。送料無料が嬉しい。
JAN:4544507001222
【レビュー】

届いた。SIDE Aと書いてある。

つけてみる。
固定用のボルトとナットが吹っ飛んで、
ホムセンで同型のものを10円で買ってきたのは秘密だ。

サイクリング中は鍵を挿しっぱにできる。
カギは2コ。1コ無くしても安心。


この位まで伸びるので、実用上も問題なかった。

【まとめ】
・廉価に送料無料で買えてイイ。
・(カゴなしチャリでも)シートポストに固定できてイイ。
・鍵穴に鍵が入りにくい時があるのはマイナス。(許容範囲)
⇨全体として、この値段で十分満足な製品だと思った。

他にレビューページないので、
コメントくれたら軽い検証位はします。^^


【1年使って】

一度、鍵がシリンダーの中で折れた。
何とかペンチ等で抜いたが、金属疲労かな。
amazonのレビューページを見ると評判が悪い。w
鍵1本は心細いので買い換える予定。

→懲りずにさらに安い688円の鍵を購入。

自転車用 コイルタイプ ワイヤー錠 ブラック 鍵 ワイヤーロック 直径12×長さ1200mm

吉と出るか、凶とでるか。
というか、ここまで安いと
消耗品の部類な気がしてくる。
どうせサビとか出てくるわけで。

2010/12/04

Serfas製PRO FLO LockOn GRIPを購入@amazon




MTBのバーエンドがボロボロ。
交換しないと、みすぼらしいレベル。
店鋪・ネットと探してみるが、
しっくりとくるイイ製品がない。

街乗りだし、バーエンドがいらない
変わったグリップを買えばいいと思い
探していて見つけたのがPRO FLO LockOn GRIP。

Serfas製PRO FLO LockOn GRIP

黒/灰/赤/青がラインナップされている。

青か赤で悩んだ。
ただ、amazon.co.jpには青が売ってない。
楽天でも調べたけど、自転車パーツは送料が高め。
結局、amazonで赤を頼んでみた。




届いた。
シールのよるとRITEWAYという会社が代理店のようである。


取り付けは簡単。
ただ、ブレーキレバーの位置と
自分の手の握りで調整する必要はあった。

握ってみた感じ、気持ちいい・・・
今までのコブなしグリップでは、
前傾姿勢での体重が手のひら全体にかかるが、
ProFloグリップでは手の溝を中心にかかる。

バーエンドの相場程度の
価格で買えて安いし、
街乗り自転車にオススメである。