「え?日記」で記事を検索

2007/11/29

SO905i 購入~♪ &レビュー&CM映像

(12月追記)
SO905iアイテム購入レビューってのを書きました。併せてどぞ。


【買うたで】
ついに買ったで!SO905i ソニエリ (今日発売~♪)

CM映像追加です。放送回数少ないから苦労したわ。w
ちなみに、このブログの方がCM音楽を作られたそうです。


【リンク】
製品情報(ソニー・エリクソン)
製品情報(NTTドコモ)
ジョグダイヤル搭載で静電パッドも用意した「SO905i」
「SO905i」開発者インタビュー
復活のジョグダイヤル、ハイスペックな全部入りケータイ





【新料金体系】
905i発売以後の11/26から料金体系が変わり、
今まで通りの料金体系のベーシックコースと、
端末を割賦販売で買うバリューコースができた。

11/26~1/14実施の"冬割"(新規と機種変12ヶ月以上のみ対象)の
8,400円を適用した上での比較。

『バリュー一括・分割総額50,400円(一括 or 12回払 or 24回払)』
『ベーシック販売価格34,650円』

この価格構成が基本であり、ほぼどの店でも同じ値段です。
このように905iからは店舗間の価格差がほぼ無い状況です。


バリューの方が基本使用料で最大750円安いので、
2年間利用を前提とした試算をした場合、総額は2000チョイ安い。
でも、分割払いってのに抵抗がある人もいるわけで、
どちらが決定的に良いとは言い切れないのかなぁ…


【無料でした!w】

   DoCoMoのプランが変わったよ!
     〇∧〃    でも!
     / >   そんなの関係ねぇ!
     < \  そんなの関係ねぇ!

タダで手に入れることができたんですよ。
たまたま使用中のPHSが1回線あって、
PHSが2008年1/7でサービス終了するってんで
その保証でDoCoMoが無料で端末をくれる。
しかも、下4桁を選べるサービス料(300円)も無料。
なので、新規で一台もらってきたわけです。

ドコモPHSサービスをご利用中のお客様へ(魚拓)

・ベーシックコースに編入されるが、二年間の縛りは無くなる
・「FOMA期間限定プラン」として1,575円コースを設定(2010年7月まで)
・PHSの継続利用期間をそのまま引き継げる
・契約手数料無料(3,000円・税抜き)
・過去一年間の請求額に応じてドコモポイントプレゼント
・「番号選べるサービス」の手数料が無料(300円・税抜き)

実は、もう1台の番号がヒドすぎて覚えにくいので
「番号選べるサービス」でイイのに変えたかったのも
新規購入に踏み切った理由だったりする。

バリューは選べず、ベーシックコース。
2年以内に解約/利用休止/取替すると取られる
"ベーシックコース解除料(最大15750円)"は、
取られないらしい。→この記事が詳しい
(ってことは、明日にでも機種変できるのだろうか?
それとも、別の縛りがあったりするのだろうか???)

「FOMA期間限定プラン」にした。
強制オプションで「ケータイ補償お届けサービス」に入った。
月315円払いたくないので、151で即解約。

前の契約はどうしよう…
MNPするのにも金かかるし、変な番号は解約しようかなぁ。w
知り合いに新番号教えるのがメンドイんだよなぁ。。。


【使用感】
そんなこんなで使ってみる。説明書おいてオコ

・ワンセグ
今まで使ったことがないので、戸惑った。

アンテナが液晶側についてて、
伸ばすと部屋の中でも電波を受信できた。
電波状況は悪くないようだ。
アンテナは、伸ばしてさらに折れたりする。
ナカナカ作りこんでるな、って印象だ。

字幕って…
なるほど、外で見てる人は字幕で見てるのねん。
"肉を焼く音ジュー"とか書かれても。w <ドラマで

1つ気になったのはビューイングタッチキーを
押したときに"とぅとぅとぅとぅ…"って音がすること。

まだイジリ中。室内はテレビあるけど、楽しいなぁ。w

・フタとか
充電プラグやイヤホンのフタは、プラ製で硬い。
これがゴム製だったりするとボロっちくなってミスボラシイ。
チャッチさがなくていい感じである。


・メール
"Re:"に対する反応がすごく気に入った。
PCメーラーなら、連続する"Re:"に対して
2コ目移行を削除して、一つだけに自動修正してくれるが、
携帯だと、Re:Re:Re:Re:Re:Re:…と埋めてしまう。
これはパケ料上あまりよろしくないし、Re:イラナイ。
SO905iでは、自動的に1つになってくれるのでイイ!(・∀・)



【microSDを買ったので、他の機能を使ってみる。】

・音楽再生
WALKMAN®で培ってきた音質技術がウンチャラって言ってるので、試してみる。

下準備。
(1)microSD挿入
(2)↑キー(ドキュメント)、i ボタン(メモリ切替え) ←microSDのフォルダへ
(3)メールボタン(機能)、2(フォーマット)     ←フォーマット完了
(4)FOMAUSBケーブルを接続、端末のUSBモードをmicroSDモードに設定
(5)パソで[PRIVATE] → [DOCOMO] → [MMFILE] → [MUSIC] を開く。
(6)mp3ファイルをフォルダごとブッコム。終わったら、ケーブルを抜く。
(7)フォルダは(2)の操作後にミュージック、通常コンテンツにあるはず。

再生させてみて、まず驚くのがスピーカーの質だ。
音割れしない!
ショボい携帯だと、本体再生はオマケ程度だが、
しばらく試していないうちにスピーカーも進化したもんだ。

本格的に聞くのは平型ジャックを介してのヘッドフォンだが
これもナカナカいい。俺のmp3プレイヤーとドッコイドッコイだ。
まぁ俺は音の良し悪しに関しては疎いので、当てにはならんけど。

ってか、手順はこのページココが詳しかったりするね。^^;

・動画再生
携帯動画変換君の設定方法が載ってるページがあった。
とりあえずこの設定に沿ってやってみる。

上記(4)まではできている前提でコトは進む。
(5)3GP_Converter034.zipをダウンロードする。
(6)解凍したフォルダのSetup.exeを実行する。
(7)"3GPPファイル、着モーション設定"を選択し、"設定"。
(8)解凍したフォルダに戻り、Transcoding.iniを開く。
(9)[Item0]以降の文字を全て消し去ってあげる。
(10)以下をコピペ保存。*注意:メモ帳の右端で折り返すはダメよ。
[Item0]
Title=VGA高画質1M 29.97fps STREO 32KHz
TitleE=VGA High quality 1M 29.97fps STREO 32KHz
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec mpeg4 -vol 700 -async 1 -fixaspect -s 640x480 -r 29.97 -b 1024 -acodec aac -ac 2 -ar 32000 -ab 64 "<%OutputFile%>.3GP""

(11)3GP_Converter.exeを起動して、適当な動画を投げ入れる。
(12)作成した「~.3GP」ってファイルを再生できるか確認する。
(13)パソで[SD_VIDEO] → [PRL001]を開き、動画を放り込む。ケーブルを抜く。
(14)動画フォルダは(2)の操作後にiモーション、通常コンテンツ、PRL001にある。
  (ない場合は、フォーマットと同じ画面にある"管理情報更新"でOKなハズ。)

動画は、まだ本格的に見ていないので、なんともいえない…
実用的かどうかも含めて、そのうちレビュー予定。

まだ使用中。そのうち続きを書きま~す。

2007/11/23

Intel製CPUの2つの温度表記 ~INTEL-CPU-Temperature~


エンコ用にPCを組み、OC動作なのでたまに温度を測るのだが、
ソフトによりどうも測定温度にバラつきがある。

Core系での温度測定で一番有名なのは
CoreTempであるが、これは相対的に高く表示される。
EIST制御のために使っているRMClockは、
負荷時にCoreTempの温度よりも15℃も低く表示される。
また、Fanをソフト制御するSpeedFanは、
CPUとCOREで2つ温度表記があるが、温度がことなる。

結論として言えることは、測定される温度に2つあるってこと。
2つとは、(1)CPUの温度(2)コアの温度。
温度表記は、(1)の方が(2)よりも負荷時15℃程度高い。< E2160@2.9Ghz

・CoreTempは(1)
・RMClockは(2)
・SpeedFanは(1)と(2)の両方を表記する。
 (1)はCPUってやつ。これがCoreTempと同じ温度。
 (2)はCore0: Core1:ってやつ。これはRMClockと同じ。


Stress Prime 2004 Orthosを回しながら
各ソフトの温度をスクリーンキャプチャで撮ってみた。

測定方法が2つあるのは確かで、どちらが正しいって事もないだろう。
それぞれが何を元に温度を測っているのかはわからん。
そこらへんの詳しい原因は、誰かが解明してくれるだろう。w

測定ソフト
CoreTemp
RMClock
・SpeedFan(日本語化パッチ)

Stress Prime 2004 Orthos

2007/11/20

【資料映像】故障した2.5インチHDD




修理したはずの友人のPCがまた調子が悪い。
前回は、OSリカバリーとxpSP2インスコ
メモリ増設後だけしたのだが、またxpが起動しない。
んで、出先でとりあえず見てみると本当にダメだった。

とりあえずCD起動Linuxで起動してあげて、
HDD領域に修復をかけたところ、起動はした。
が、OS起動だけで10分以上もかかってしまう。

これはHDD故障である。

前回セットアップ完了時にTrueImageのバックアップファイルを
その故障中のドライブの"Dドライブに"保存しておいたためピンチだ。w
パソコン本体を持って帰るのはメンドウなので、
HDDだけを抜き出して、持ち帰ってデータを抜くことにした。

2.5インチHDDを入れて、USB接続の外付けHDD化するキットの
基盤部分だけを繋いでデータを引っ張ってこようとすると、
傾けたときに物凄い音がした!!!
一瞬イッタかと思ったが、何とかデータ(3GBの.tib)ファイルは
無事に抜き出すことができた。2時間もかかったからやっぱ壊れてるね。

友人にHDDを買わなきゃいけない事情を説明したところ
快諾してくれたので、故障したHDDの状況を動画に収めました。(ぉぃ)
こんだけハデに壊れてくれてるHDDの映像も珍しいのではなかろうか。

2007/11/09

~905i購入計画~ (11/16最終更新)



【905i購入決定】
突然だが、905iを買うことに決めた。

現在、F902iをメインに使っており不満はない。
ATOKで変換も頭イイ感じ。モバイルスイカも便利。
サブ機のSO902iWPも、プールで大活躍した。<あと風呂

でも、そろそろ次世代だべ?
時代に取り残されちゃ、もったいない。

それに、903iや904iでは
コレといった新機能が追加されることなく、
しょ~もない感じで終わっていたが、
905iなら、やってくれるはずだっ!真のDoCoMo2.0を。w


【今わかっている情報】
905iは全機種で以下の新機能が標準搭載される
・ワンセグ
・GPS(ナビが無料)
・HSDPA
・国際ローミング(3G/GSM)

個人的に必要なのは上の3つかな。
ワンセグは電池的に制限があるっぽいのでオマケ。
無料ナビも使ってみてのお楽しみ、かな。
だが、HSDPA全機種対応は大歓迎である。

904iだと、NのみがHSDPAに対応していた。
それ以前は、*90*iXなどHIGH-SPEEDモデルだけだった。
それが905iから標準機能として搭載されるわけである。

DoCoMoだけしかイジったことのないユーザーは
気づかないかもしれないが、FOMAの通信速度は速い。
俺体感では「auはチョイモッサリ。SoftBankはモッサリ」である。

現行でさえ早い部類のFOMAの通信速度が上がる
ってコトは、=インターネットサクサクライフ到来であり、歓迎。
今まで携帯でネットは補助的な手段に過ぎなかったが、
新たな使い方の提案も増えてくるのではないか。<期待



(10/12追記)
905iから緊急地震速報受信機能が提供されるらしい。

どうも専用電波を受信する機能っぽいけど、
本当に国民に機器知らせたいなら
DoCoMoが全員にメール送信とかじゃダメなのかな?
遅延が生じて地震より前に届かないとかかな。

まぁあれば便利かな。<命に関わるし



【発売時期】
905iはDoCoMoの秋冬モデルである。
発売時期は、10月~1月くらいと予想する。
JATE認定日通りの発売順序になるとしたら、
F905iが一番最初に発売されることになりそう。

JATE認定日は、以下の通り。

F905i(認定番号:AD07-0304001) 7月25日

SH905i(認定番号:AD07-0328001) 8月6日

N905i(認定番号:AD07-0353001) 8月31日

P905i(認定番号:AD07-0374001) 8月31日

SO905i(認定番号:AD07-0400001) 9月19日

N905iμ(認定番号:AD07-0381001) 9月20日

N905iBiz(認定番号:AD07-0383001) 9月20日

D905i(認定番号:AD07-0407001) 9月26日

---

(9月現在)Dがまだいないね。
SOはいつもノロマだから、仕方ないけど。w
出たら更新予定。

(10月更新)
ほぼ全機種、出揃ったようですね。


(11月1日)
905iと705iが正式発表されましたね~⇒記事

「D905i」「F905i」「N905i」「P905i」「SH905i」
「SO905i」「N905iμ」「SO905iCS」「P905iTV」「SH905iTV」


発売時期がDoCoMoのサイトにあったので転載。




【どれを買おうかな?@発表前】
各社、定型が決まりつつある。
俺の好みで言えば、この2社はナイ。
・Nはない。
 ニューロポインターが嫌い。昔、設定メニューのワカリニクサに死んだ。
 Nは標準機(N905i)と薄型ワンセグナシ(N905iμ)を発売予定。
・Dもない。
 D901iで液晶晒しタイプになり、嫌いになった。
 端末をゴトゴト落とす俺に、液晶晒しタイプ常用はムリ。w

残るは、F・SH・P・SOである。
・Fはデザイン次第かな。
 904iのデザインが905iに継承される可能性が高い。
 "ワンセグ横モーションタイプ"のワンセグ視聴以外で使いやすさが疑問。
・SHはモッサリ次第かな。
 最近のSHは重くてモッサリって噂。
 今の携帯の動作が指についてこない俺にはモッサリは致命傷。
 発売後の評判を見てからだね。
・Pはデザインに不安。w
 903iまで、左右対称カスタムジャケット路線で攻めてきたPが
 なぜだか904iで変形カスタムジャケット路線に変更してきた。
 904iでのデザインを継承するなら、
 905iのデザインも少し不安な気がする。<好き嫌いはあるが。
・SOは発表まで様子見。
 SOはBRAVIA携帯(SO905i)とCyberShot携帯(SO905iSC)が出るぽ。

SOの妄想シナリオ
 シナリオ(1)BRAVIA携帯(SO903iTV)を進化させたもの。
 シナリオ(2)902i的スティックスタイル
    ファンもいるかもだが、70Xi系での復活に期待するべきだろう。
 シナリオ(3)CyberShot携帯。海外で発売中のこんなやつ
 シナリオ(4)PSP携帯。Playstation携帯。ネタレベルの情報かな。

(追記)
SO905iが、シナリオ(1)BRAVIA携帯    で、
SO905iCSが、シナリオ(3)CyberShot携帯 ってことになりそうですね。

シナリオ(4)PSP携帯は、実現可能性が低いとしても、
シナリオ(2)スティックスタイルは、SO705iで出るかと密かに期待していたので、
ちょっと残念。SO706iで出るといいかもですね。SO906i…では無理ぽい。w




【どれを買おうかな?@発表後】
結局、10機種発売されるわけだが、どれを狙おうか。

・最低限必要な機能は、やはりワンセグかな。
せっかく902iから買い換えるんだから、大きな変更点が欲しい。
すると、ワンセグのない"N905iμ"と"SO905iCS"は消える。

・時期も重要。
大きく分けて、11月26日~と来年以降のものがあるが、
来年以降だと、さすがにそこまで待てないよ。となる。
そこで、"VIERAケータイP905iTV"と"AQUOSケータイSH905iTV"も消える。
VIERAの方は何だか気になる存在なので、ちょい残念。

・残るはスタンダードな6機種となる。
「D905i」「F905i」「N905i」「P905i」「SH905i」「SO905i」


「D905i」は、やはり形が気に食わない。w
この液晶晒しスタイルって人気あるのかなぁ…

「F905i」…、やっぱりワンセグヨコモーションかよ。
ワンセグ見る用途に特化しすぎで好きじゃないんだなぁ…

「N905i」おっ「PCライクキー」って気になるな。
ソフト次第では候補になるかも。

「P905i」、イビツな形だと思ったら、Wopenスタイルらしい。
つまり縦だけじゃなく、横に開くってことか。
Fと同じく、ワンセグ見る用途に特化しすぎ。ダメぽ。

「SH905i」ううん…904iから進化した点が微妙。
携帯でドルビーって言われてもねぇ。誰が求めてるの?
まぁモッサリじゃなければいいのかな。

「SO905i」!!!これはいいんじゃないか?
BRAVIA携帯であり、さらにWALKMAN携帯でもある。カッコヨス。
しかもUSB2.0 HighSpeed対応。<何を高速通信するかは不明。でもヨイ。
+JOGの操作性にソフト面で不安があるけどかなり有力候補!

そんなわけで、買う機種の候補が決定。
本命 SO905i
対抗 F905i
大穴 N905i

SOってさぁ、いつも発売時期が他社に比べ遅いんだよね。w
もし、ソニーだけ来年とかにズレるようなら他に逃げる。
Fは…無難なところかな。Nはキーを使ってみて良かったらね。




「D905i」ワンセグ録画のハイライト再生に対応「D905i」
「F905i」3.2インチ液晶搭載のヨコモーションケータイ「F905i」
「N905i」5.2メガカメラ搭載のNEC初のワンセグケータイ「N905i」
「P905i」縦横に開くWオープンスタイルのVIERAケータイ「P905i」
「SH905i」薄さ16.9mmでDolby Mobile搭載の「SH905i」
「SO905i」ジョグダイヤル搭載で静電パッドも用意した「SO905i」

「N905iμ」厚さ12.9mm、90Xiシリーズ最薄の「N905iμ」
「SO905iCS」511万画素カメラ搭載のサイバーショットケータイ「SO905iCS」
「P905iTV」3.5インチ倍速液晶のVIERAケータイ「P905iTV」
「SH905iTV」進化したAQUOSケータイ「SH905iTV」



【MOCK-UP見てきた】


・大穴 N905iはハズレ。
PCライクキーが硬い。
本当のキーボードならアレでいいのかもしれないが、
ほとんどの人が親指操作をするなかであの押下感はムリ。
まぁ握力50を超える俺よりも強い親指を持った
親指マンな人には、フィットするのかもしれない。

・対抗 F905iは無難な作り。
F904iからほとんど変わったところがわからない。
ワンセグヨコモーションって
シャープのAQUOSケータイのパクリみたいなところがあるわけで(ぉぃ)、
SHがソフトバンクのみならずDoCoMoでも
AQUOSケータイ(SH905iTV)を発売することが決定しては
ちょっと立場がなくなったような気がしないでもない。

まぁ、Fの携帯作りは評価してますよ!<F902iで
指紋センサーとか
「あったらカッコいいけど使わない機能」は
もう省いていいと思うけど。<俺的に。

・本命 SO905iはやっぱり良かった。
一瞬、アレ?想像と違うような気がする…
と思ったが気のせいであった。
というのも、MOCK-UPでは
静電パッドキー(ビューイングタッチキー)が
光っていないため確認しづらく、
正直いってソニーらしさがよくわからない
デキのように見えてしまったからだ。

よ~くみるとわかるが、
起動させればきっとよさがわかるはず!
もう決定だね。あとは26日に発売してくれると祈るのみ。

↓発売日キタコレ。


【発売日一覧】⇒記事

11月26日(月) ←どうでもいい2機種発売
D905i
SH905i

11月28日(水) ←大穴N905i発売
N905i
P905i

11月29日(木) ←やっと本命と次点発売
F905i
SO905i

11月30日(金) ←以下略
N905iμ


26日から、バリュープランとかいう
新料金プランが使われ始めるし、
まぁ3日くらいお預け食らってもいいか。
その間にどんな購入時価格差になるのか
見てくればいい話なわけだよね。(^^;)

あせるな、俺。


→11/29、無事SO905iをゲット致しました!


初出@9/19
更新@10/12 緊急地震速報
更新@10/22 JATE追加
更新@11/1 DoCoMoが正式発表 記事追加
更新@11/9 MOCK-UPを触ったの感想UP
更新@11/16 発売日掲載

TDK アイム・ア・スピーカー(SB-SP1RG)



99町田店で安売りしていたCDケース兼スピーカーを購入。


TDK アイム・ア・スピーカー(SB-SP1RG)って製品だけど、
どうもTDKの製品ページが見当たらない。
とりあえずamazonあたりのページを張っておく。


お買い得価格情報2007年10月6日号に記事発見。
TDK SB-SP1RG(CDキャリングケース一体型スピーカー,橙色) 980円
24枚のCDが収納可能なキャリングケースと
一体になったフラットパネルスピーカーを特価販売中。
[撮影協力:ツクモケース王国] →写真1 写真2

おそらく、この値段から300円を引いたという意味だろう。



奇抜な色だけど、値段がともかく安かったので買ってしまった。
とりあえず電池を入れて手持ちのmp3プレイヤーを繋ぐと、
迫力感のあるいい音がする。音を上げると本体が振動。w

音に関して「鳴ればいいや。」程度の感覚の俺でさえ、
安物スピーカーとの違いを実感できるスピーカーなのでした。

たぶん、売れなかった理由はCDケースを
一緒にしちゃったからなんだろうなぁ。w
今時、CDプレイヤーを入れて持ち運んで聞く人なんていないだろ。
iPodなどを収納するスペースもあっていいんだから、
CD格納部をなくして、iPod耐衝持ち運びプレイヤーとかに
しておけばそれなりに売れたんだろうけど。

そういえば、最近町田の99や祖父には、
iPod(特に旧型)の関連グッズが山済み投売りされてて不思議に思う。
あんなもの、一定の需要を満たしたら安くても売れないだろ。w
傷を気にする人は、本体を買うのと同時にグッズも買うだろうし…