「え?日記」で記事を検索

2013/04/05

URoradAeroが届いたので、レビュー。@nifty【※クレードル不具合の件も記載】


3月末に申し込みをした
URoradAeroとクレードルがセットで届いた。
@niftyのWiMAXを契約【筆者が、WM-3800Rではなく、URoad-Aeroを選んだ理由】



スマホからはコチラ↓

【外部記事】
超極薄ボディで12時間動作! しかも“フルスペック”──WiMAXルータ「URoad-Aero」は“買い”か?(ITM)


ニギニギする感触がたまらない!? 「URoad-Aero」を衝動買い(アスキー)

1000時間の連続待機時間を8.4mmの世界最薄ボディで実現した強力WiMAXモバイルルーター「URoad-Aero」実機レビュー(GIGAZINE)


山田祥平のRe:config.sys お願いWiMAX(watch)


薄さ8.4mmのシンセイ製WiMAXルーター「URoad-Aero」を試す(watch)

WiMAXモバイルルーター買うならどっち!?「AtermWM3800R」と「URoad-Aero」を用途で選ぶ(watch)

UQのWiMAXルーターが軽すぎて持ってる気がしない件(watch)



【レビュー】
・カバー
電池フタ(本体カバー)が
非常に外れにくくなっており手こずる。
嫌な予感がしたので、開け方を検索した。
この方のブログで、指を入れて横にズラす方法が
紹介されていたので、やってみると開いてくれた。


・設定
LANポートにクレードルをさして、
クレードルにAero本体をセットする。
で、↓にアクセスする。
http://uroad.aero/
http://192.168.100.254/

・URoad-8000とAeroの比較

薄い。速い。満足。
Aero
8000
上がAero。下が8000。
どちらも同一場所で充電しながら計測。
室内なのでWiMAXの電波は悪く、レベル2。
だが、Aeroは8Mbps超えと健闘している。


(※2014年追記)
価格comでこの記事へのリンクがある。
その中で、Aeroの速度が安定しにくい、という記載がある。
しかし、それはウソである。
シンセイは、NECよりも小さいメーカーだが、
電波が弱い場所でのつながりやすさには、定評がある。
そのことは、職業記者さんのレビューでも明らか。
おそらく、価格comの掲示板の発言は、別サイトの引用。
>Aeroに関してはバッテリーのフタが壊れやすかったり、速度が安定しずらい、熱を持ちやすいとちょっと残念な部分が目立ちます。(別サイト)

フタについては、確かに難あり。筆者は壊れないが。
しかし、速度は、安定して出てくれています。
また、熱を持ちやすい、っていうのはナイです。
サイトに騙されて、3800Rを買わないように!笑
以上、1年近く筆者が使っての感想でした。
ちなみに、2台目もAeroを選びました。笑

・レスポンス
Aeroはクレードル経由で、PCの有線LAN接続できる。
ブラウザのレスポンスがよくなった印象を受ける。
8000では、MZK-EX300N経由で8000に無線接続していた。
やはり、WiMAX直通は、PCではかなり優位といえる。
3500R(NEC)で羨ましかった機能なので、少しうれしい。

・写真で比較

8000と比較。
横幅は広くなっているものの、
それを上回る薄さが印象的。

XperiaAcroHDよりも薄い。

XperiaAcroHDの厚さと比較すると、
Aeroの薄さがわかりやすい。
上に置いた箱の角度で薄さがわかるはず。


・無線LAN
@niftyの人は、UQ_Wi-Fiの公衆無線LANが無料でついてくる。
せっかくなので、このページに従って、URAに登録しておくといい。
http://support.nifty.com/support/manual/internet/wimax/wifi/

WiMAX圏外でも、自動でURAが無線LANの電波を拾って補完してくれる。
Wi-Fiエリア SSID は、UQ_Wi-Fi
Wi-Fiエリア WEPキー は、ココに書いてある。

Aeroの「公衆無線LAN設定」のうち、
自動ログイン設定は「無効」にしておく必要がある。
おそらく、@niftyが、ルーターの自動ログインに対応してない。
Webブラウザ経由での直接ログインが必要になる。
自動ログイン

自動ログインを有効に設定すると、公衆無線LANに接続して保存されたログインIDとパスワードで自動的にログインします。無効に設定すると、Webブラウザを介して直接ログインすることができます。
Webブラウザの認証では、
@nifty ID(フルドメイン形式)とログインパスワードを入力する。
ID例:rsm*****@nifty.com
パス:******

もっとも、筆者が使っている限り、よっぽど田舎以外は、WiMAX圏内だ。
UQ_Wi-Fiは、WiMAX未整備な地下鉄などで役に立つかもしれない。
筆者の生活圏では、横浜地下街ダイヤモンドが、UQ_Wi-Fiに対応している。
たまに飲食をする機会があるので、稼働しているか、今度確かめる予定。


・難点
クレードル(有線LAN)経由での
PCのネット接続に不具合がある。

URAをクレードルに設置中、
LANにつながっても、ネット(WiMAX)に
つながらない事象が、結構な頻度で発生する。><;

つながらなくなるのは、
有線LAN経由だけでなく、
無線LAN経由のスマホも同じ。
致命的な不具合ではないが、UX的には残念。

2chみたら、既出の問題だったみたい。
Aero電源スイッチON/OFFの再起動で極端に遅い現象が回避されることあったよ。
クレドール接続時に再起動時してWiMAX電波掴む前に有線LAN端末からステータスの更新かけると
WiMAX電波掴まなくなる不具合がある。
本体のインジケーターがWiMAX電波掴んでいることを示す緑点灯になっても、
実際はブラウザでuroad.aeroのステータスを確認するとWiMAX情報が空欄。
この状態でステータス更新かけるともう、WiMAX電波を掴まなくなる。電源入れ直し再起動で復帰を待つしかない。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1333035229/504


ファームウェアのアップデートで対応してほしい。
シンセイさん、お願いしますわ。

※追記
シンセイに電話で問い合わせしたところ、
「現状、上記事象の確認はとれていないため、
クレードルの交換を@niftyに申請して様子をみてくれ、」
との対応であった。丁寧な対応に感謝している。
どうも、クレードルの個体の初期不良ではないか、という認識。
ただ、筆者としては、2chの書き込みもあることから、
製品自体に有線LANの不具合じゃないかなぁ、と思っている。
時間ができたら、交換を申請してみよう。

その後、交換してもらったクレードルを使っている。
以前よりも確実に不具合の発生頻度は減っている。
たまに不具合が起きる程度。これくらいなら許せるレベル。
不具合が起きる人は、とりあえず交換をしてみるとよい。


・対処法(応急処置)。

方法1.再起動
URAにアクセスして、再起動する。
すると、ネット(WiMAX)につながる。
モバイル版で、「電源OFF」後に、手動でONでも、同じ。
http://uroad.aero/usr/mobile/mobile_user.asp
(後者は、再起動のページは、階層が深いため。)

方法2.切り替え
クレードル裏のROUTER/APの切り替えスイッチ。
PC使用の人は、ROUTERにしている人が多いと思う。
これを1回APに切り替えて、ROUTERに戻す。
すると、 ネット(WiMAX)につながる。
クレードルが手元にあるなら、再起動よりも早くて手軽。

3 件のコメント:

  1. 当方も3日前にニフティ入りました。
    同じ機器です。
    パソコンにはwi-hiなど付いてませんので、アエロをクレードルに挿して
    SWはルーターにしてLANケーブルでパソコンとつないで、ニフティのCDで
    ログインしたらネットが見れました。
    そこでアエロをクレードルから離した所ネットが見れません。
    クレードルには受信機は付いてないのですか。
    付いてるならどんな設定をするのでしょうか。
    ワイマ系は全くの無知なので3日間ネット検索してます。
    以上よろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. こんにちわ。
      クレードルは、AEROにLANポートを追加する機能だけあると考えればいいと思います。
      AEROを外したら、インターネットにつながらないのは当然です。

      削除
  2. やはりそうでしたか、メーカーにクレードルには受信機が付いてるのか
    aero切り離してもクレードル間で通信出来るのか聞いたら出来ると言う返事
    クレードルのフタ外して中見ようとしたが外れないから止めました。
    win7だと何か機器つないだら画面に表示される筈なのにクレードルつないでも無反応なので予感はしてました。
    う~~ん、、残念~、斬り~かなり古いですが、納得しました。
    まあaeroは持ち運びしない前提で買ったのでOKです。
    回答感謝します。
    ミキティ~~! 
    ??ニフティだったか、、
    ニフティが何かも知りませんが0円だったので選んだだけです。
    これにて失礼仕ります。

    返信削除


質問・感想など、コメント歓迎です。
名前(ハンドルネーム)があると、返信しやすいです。