ネスカフェアンバサダーは,
「ラク楽お届け便」というサービスに
加入する必要がある。
定期便は,nesteleの定価販売よりも
安く販売されている。↓
![]()  | 
| nestleの定期販売価格 | 
ただ,Amazonと勝負した場合に,どうなるのか。
ちょっとボトルコーヒーでまとめてみた。
| いずれも900mlx12本入り | Nestle ラク楽お届け便  |  amazon 定価  |  amazon 定期便5%オフ  |  
| ネスカフェエクセラ ボトルコーヒー 無糖  |  1,176円 | 1,165 | 1,107 | 
| ネスカフェエクセラ ボトルコーヒー 甘さひかえめ  |  1,176円 | 1,165 | 1,107 | 
| ネスカフェゴールドブレンド コク深め ボトルコーヒー 無糖  |  1,536円 | 1,536 | 1,459 | 
| ネスカフェゴールドブレンド コク深め ボトルコーヒー 甘さひかえめ  |  1,536円 | 1,536 | 1,459 | 
| ネスカフェ香味焙煎 深み ボトルコーヒー無糖  |  1,776円 | 1,772 | 1,683 | 
↑ざっとこんな感じになった(価格は執筆時)
Nestleの定期販売も,Amazonの定価販売と
同じくらいの価格であり,悪くない価格である。
もっとも,Amazonの定期便サービスを利用して
5%オフを活用すると,少し差が開いてしまう。
※「Amazon定期おトク便」は,注文後に簡単に解除できる。
(ちなみに,執筆時Amazonクーポンが配布されていた。
そのため,Amazonはさらに5%オフor10%オフになっていた。)
・まとめ
アンバサダー的には,オフィシャルに注文してあげる
必要があるものの,公式サイトが4000円以上で
ようやく送料無料と,ハードルが高めである。
(コーヒータワーができあがってしまい,邪魔)
そのデメリットを考えると,お安くAmazonで注文するのもアリかも。
〆





0 件のコメント:
コメントを投稿
質問・感想など、コメント歓迎です。
名前(ハンドルネーム)があると、返信しやすいです。