「え?日記」で記事を検索
2007/12/08
PentiumDC E2200をオンボでOCしてみた。
ラベル・タグ :
自作PC
Intel® Pentium® Dual-Core Desktop Processor E2200
を購入。祖父町田店で10880円。たぶん、今日発売。w
AkibaPCHotlineの発売記事 価格情報←10794円の次点かな。
【何で買うかなぁ…】
この前(10月)、E2160を買ったばかりである。(^^;)
別にE2160@3Ghz(FSB334)の性能に不満があるわけではない。
ただ、彼女が新マシンにE2160を乗っけると決めたので、
じゃぁ俺のL2のヤツを譲って、俺がE2200で遊ぼうと決めたわけ。
どうでもいい私事だね。w
sSpecは、SLA8X。ステッピングは、M0。
【OC目標?】
E2160 200* 9 =1800Mhz定格
E2200 200*11 =2200Mhz定格
であるが、オンボでOCするマシン的な利点として、
FSBでの限界があがるという点があるだろう。
たとえば、同じ3Ghz超に目標を合わせるにしても
E2160 334* 9 =3006Mhz定格
E2200 273*11 =3003Mhz定格
で、E2200の方はFSBを低く抑えつつ高クロックを狙える。
今使ってるマザーは1333(FSBで333)までの対応なので
これを超えるFSBを設定すると、他がオカシクなる可能性があり、
そういう意味ではもしかしたら良い結果が出るかもしれない。
まぁそんなわけで、目標を立ててみる。
最低3Ghz(FSB273)で動いてくれないと困る。
まぁ3.3Ghz(FSB331)で動いてくれれば御の字。
もし3.6Ghz(FSB334)で動いたらすごすぎ。<あり得ないな。
【早速実験。】
CPU-ZとCrystalCPUIDのスクリーンキャプチャ。
BIOSがE2200未対応なので一部非表示だったりする。
【CPU】E2200 (2.2Ghz SLA8X)
【M/B】Fatal1ty F-I90HD
【VGA】オンボ(D-Sub接続)
【Mem】2GB
1GB*1 (TEAM ELITE DDR2 1GB 800MHz)
512MB*2(elixrPC4200)
【HDD】T7K250 250GB
【クーラー】NINJA mini SCMNJ-1000
【光学ドライブ】GSA-H44N
【ケース】Compucity CH-01W/400P4
【電源】SLT-400
<BIOS未対応のため、以下のデータも話半分でよろ>
結論から言うとE2200は定格(1.325v)だと全く回らない!
3Ghz(FSB273)では、πどころかOS起動にさえ失敗してしまう。
M0の特性なのだろうか?
(L2 E2160では3Ghz(FSB334)が定格で元気に回っていた。)
((3Ghz回す))
んで、3Ghz回すためにどれだけ電圧が必要か実験。
結果、1.425vでイケルことが判明。
(1.4v・1.350vはORTHOSでエラー。1.325vはORTHOSでOSごと落ちる。)
((3Ghz以上を試す))
3Ghzを電圧盛って回しても何の芸もない。<E2160でいいだろ。w
3.3Ghzに挑戦してみよう。
やってみたら、1.55vでやっと安定した・・・orz
1.550v OK
1.525v ORTHOSエラー
それ以上クロックをあげても、1.55じゃ
電圧が足りないのかOS起動かORTHOSで落ちる。
さすがにそれ以上は壊しそうなので実験終了。
本当に電気食いだなぁ。w
*注意
実験に使ったマザーのBIOSはE2200に未対応です。
対応BIOSが出たら、それで追試してみる予定。
どうも電圧関係の設定が未対応故に甘いようなキガス。
【E2200とE2160】
軽めにまとめてみようと思う。
(俺の知識不足で致命的な間違えがある可能性は否めない。)
・前提:L2の上限モデルがE2160であることを踏まえよう。
また、M0の現状での上限モデルはE2200である。
よって、両者の比較は、E2160(L2のやつ)と、
E2160(M0のやつ)・E2180(M0のみ)の比較と類推できる。
簡単に言えば、L2 vs M0ってことである。
・まず、E2200はオンボ環境のOC耐性でE2160を上回る。
オンボビデオなどのチプ内蔵機能が
イカれない程度のOCをするためには、
チプセトのFSB限度333(1333)を超えないように
FSBを抑えつつ回す必要が出てくる。<少しはオーバーしても(ry
そのためには高倍率のE2200が有利に働く。
・ただ、E2200は電圧定格では全く回ってくれない。
3Ghzを超える動作どころか、
3Ghz動作でさえ電圧を盛らなければ無理っぽい。
・とすると、3GhzをOC目標とし、
基準にした場合にE2160とE2200を比べると
動作電圧ではE2200の方が高い設定となり、
(1)消費電力的に、(2)温度的に不利な気がする。
・けど、少なくとも(2)とは一概に言えないようだ。
つまり"温度"という観点では、M0の成績はL2より良い。
E2200は活入れしても、OC時に冷え冷えなのだ。
<ORTHOS負荷開始1分の温度>
E2160 334* 9 =3006Mhz定格 57度 < L2 @1.325v(定格)
E2200 273*11 =3003Mhz定格 53度 < M0 @1.425v
E2200 300*11 =3300Mhz定格 57度 < M0 @1.550v
"手軽なOCでさえ電圧を盛らない"といけないというデメリットはあるが、
電圧を盛ってOCしてもそこまで熱くならないのがM0の特性なのだろうか。
逆に、電圧を盛ってないのに、なぜかOCですぐ熱くなるのがL2特性かな。
・総評
オンボで最高クロックを狙うのなら、E2200でOK。
電圧盛ればFSB333(3.663Ghz)はキツいとしても、
まぁFSB300(3.3Ghz)位はオンボで回るんじゃないかな。
E2160(L2)は、定格でFSB333(3Ghz)回ってしまうのが魅力。
けど、オンボだとそれ以上のFSBにチプセトが追いつかない。
また、電圧定格でもL2はOC負荷時にM0より熱くなる事がある。
一長一短だよね。
価格改定前の値段は1500円弱しか変わらない。<¥9350/¥10794
ちなみに、俺が"今"買うならE2200を買う。
PenDCを買う上で、一番怖いのは"M0のE2160を引くパターン"。w
(2chで「電圧盛らないと333MHzじゃBIOS起動すらしない」報告あり。)
俺の場合はたまたまL2のE2160を引いたけど、
今のショップの在庫的にどうなんだろうね?<L2とM0
指名買いできるならいいけど、できないとM0な可能性アリ。
その点、E2200ならM0しかないので、リスクは少ないかな。
【リテールファン】
E2160(SLA3H)は、Foxconn。
E2200(SLA8X)は、NIDEC。
両方試してないけど、下の画像を見れば
どっちが冷えるかは容易に想像がつきそう。
NIDEC、シンク部ケチりすぎだろ。www
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
質問・感想など、コメント歓迎です。
名前(ハンドルネーム)があると、返信しやすいです。